...業腹(ごふはら)だつたのでございませう...
芥川龍之介 「地獄變」
...むざむざ中尉に返すのもなんとなく業腹(ごうはら)だった...
高見順 「いやな感じ」
...皮肉交りに云はれさうなのが業腹(ごうはら)で...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...素直にいそいそと立とうとしないのが業腹で...
近松秋江 「うつり香」
...叔母も業腹(ごうはら)のような笑い方をした...
徳田秋声 「足迹」
...訊(き)くのも業腹(ごうはら)なので...
徳田秋声 「縮図」
...みすみす名の知れない金を百両出すのも業腹(ごうはら)だという面(かお)をするものもありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...それはほんとうに業腹(ごうはら)でやっているのだか...
中里介山 「大菩薩峠」
...京都の父が遠廻しに持ちかけて来るのがいかにも業腹(ごうはら)であった...
夏目漱石 「明暗」
...あんまり業腹(ごうはら)だから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...業腹(ごうはら)でたまらないから...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...説伏させられるのも業腹だと思つたらしく開き直つて...
牧野信一 「夏ちかきころ」
...尼に振られていた業腹(ごうはら)な連中も手ぐすね引いていたのである...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...このまま捨てておくのも業腹だし...
吉川英治 「江戸三国志」
...業腹(ごうはら)も煮えましょう...
吉川英治 「私本太平記」
...家人は業腹(ごうはら)でもあった...
吉川英治 「新書太閤記」
...毒を呑ませやがったのも業腹(ごうはら)なんで...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...と業腹(ごうはら)を立てて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索