例文・使い方一覧でみる「梵」の意味


スポンサーリンク

...天(ぼんてん)の大光明が...   梵天の大光明がの読み方
石川啄木 「葬列」

...平素(ふだん)は天帝釈(ぼんてんたいしやく)などのお入来(いで)があるので遠慮してゐた...   平素は梵天帝釈などのお入来があるので遠慮してゐたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...景淨不識文...   景淨不識梵文の読み方
イー、エー、ゴルドン 高楠順次郎訳 「弘法大師と景教との關係」

...あの図は語の字音の並べ方の通りであります...   あの図は梵語の字音の並べ方の通りでありますの読み方
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」

...また大きな瓦を「イラカ」(甍)と申しますがこれも語であります...   また大きな瓦を「イラカ」と申しますがこれも梵語でありますの読み方
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」

...文の原型を知るに最も必要である...   梵文の原型を知るに最も必要であるの読み方
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」

...この津軽半島の脊梁をなす珠山脈は...   この津軽半島の脊梁をなす梵珠山脈はの読み方
太宰治 「津軽」

...日本で語を知つて居る筈は無いから其の説は誤りである...   日本で梵語を知つて居る筈は無いから其の説は誤りであるの読み方
内藤湖南 「平安朝時代の漢文學」

...いづれも語學の説明として支那の反切即ち九弄音紐といふやうなことを借用して居る...   いづれも梵語學の説明として支那の反切即ち九弄音紐といふやうなことを借用して居るの読み方
内藤湖南 「平安朝時代の漢文學」

...彼邦で語學によつて支那の反切を整理し...   彼邦で梵語學によつて支那の反切を整理しの読み方
内藤湖南 「平安朝時代の漢文學」

...鐘(ぼんしょう)の伴奏に...   梵鐘の伴奏にの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...仏陀のイニシアルになっている字ののフィギュアを描くように...   仏陀のイニシアルになっている梵字ののフィギュアを描くようにの読み方
久生十蘭 「新西遊記」

...コンドゥラート神父の妻(おだいこく)のうちへ豚の姿で飛び込んで雄鶏(とり)の鳴き声をあげておいて...   コンドゥラート神父の梵妻のうちへ豚の姿で飛び込んで雄鶏の鳴き声をあげておいての読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...名スリガーラまたジャムブカ...   梵名スリガーラまたジャムブカの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...一九〇七年版カウエルおよびラウス訳『仏本生譚(ジャータカ)』五四三に、授王の太子、父に逐われ隠遁(いんとん)せしが、世を思い切らず竜界の一竜女、新たに寡なるが他の諸竜女その夫の好愛するを見、ついに太子を説いて偕(とも)に棲むところあるなど、竜も人間も閨情に二つなきを見るに足る...   一九〇七年版カウエルおよびラウス訳『仏本生譚』五四三に、梵授王の太子、父に逐われ隠遁せしが、世を思い切らず竜界の一竜女、新たに寡なるが他の諸竜女その夫の好愛するを見、ついに太子を説いて偕に棲むところあるなど、竜も人間も閨情に二つなきを見るに足るの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...いきり立つ妻を...   いきり立つ梵妻をの読み方
水上滝太郎 「果樹」

...広告でもう一つの名所としてある日本第二の大鐘(だいぼんしょう)というのを見物に...   広告でもう一つの名所としてある日本第二の大梵鐘というのを見物にの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...岡崎義実(よしざね)が建てた一宇(ぼんう)とはこれであろう」頼朝は...   岡崎義実が建てた一梵宇とはこれであろう」頼朝はの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「梵」の読みかた

「梵」の書き方・書き順

いろんなフォントで「梵」

「梵」の英語の意味

「梵なんとか」といえば?  


ランダム例文:
眺めのよい   仲人   歪み  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
独裁者   参院選   二重基準  

スポンサーリンク

トップへ戻る