...古文書を保存するために、桐油紙に包んでいる...
...桐油紙には防虫効果があるため、衣類をしまう際に使うこともある...
...桐油紙は手触りがなめらかで、美術作品の保管に適している...
...桐油紙は化粧品の原料としても使用される...
...桐油紙は水や油にも強く、お弁当の包み紙などにも使われる...
...今すっかりあいつを桐油紙(とうゆ)でくるむから」伊兵衛が手早く入念に...
吉川英治 「江戸三国志」
...桐油紙(とうゆ)でくるんだ細長い物を...
吉川英治 「剣難女難」
...桐油紙づつみの品を解きながら...
吉川英治 「剣難女難」
...その穴へあつい桐油紙(とうゆがみ)を一面にしき...
吉川英治 「神州天馬侠」
...坑のなかに桐油紙(とうゆし)をしきつめ...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼が桐油紙(とうゆがみ)づつみから解いてさし出した血痕(けっこん)生々しい陣刀を受け取って...
吉川英治 「新書太閤記」
...桐油紙(とうゆ)ぐるみ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...振分けや畳(たた)み桐油紙(とうゆ)まで肩に掛け...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...その下にもまた二重に桐油紙(とうゆがみ)が掛かっていて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...桐油紙(とうゆ)ぐるみの脇差を袖にかかえ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...その人形とともに箱の中から飛びだしていた桐油紙(とうゆ)で包んだ一帖(じょう)の秘冊(ひさつ)...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...それから薬だの桐油紙(とうゆがみ)だの...
吉川英治 「宮本武蔵」
...桐油紙(とうゆ)づつみに縄をかけた...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索