...草取りの時は根際までしっかり抜き取ると根元から再生しにくくなる...
...前職の仕事で根際まで追求する姿勢が学べたと思う...
...このプログラムは問題の根際が解決されずに終わってしまった...
...この植物は根際が浅いので水やりに注意が必要です...
...切り株を処理する際には、根際までしっかりと掘り起こして処理する必要がある...
...そして根際(ねぎわ)になったところも尽(ことごと)く内へ入って...
田中貢太郎 「嬌娜」
...お作は(かなめ)の垣根際(かきねぎわ)を行(ある)いている幼稚園の生徒の姿にも...
徳田秋声 「新世帯」
...青い竹の垣根際には萩(はぎ)の軟かい枝が...
徳田秋声 「黴」
...畠は熊笹(くまざさ)茂る垣根際(ぎわ)まで一面の烈(はげ)しい日の光に照らされ...
永井荷風 「監獄署の裏」
...垣根際に立っている柿の木の...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...玄関の松の根際に梶棒(かじぼう)を上げた一挺は...
夏目漱石 「虞美人草」
...屋根際まで付けてある...
コロレンコ Vladimir Galaktionovick Korolenko 森林太郎訳 「樺太脱獄記」
...ある武家の占拠したタテの地の根際であったらしい...
柳田國男 「地名の研究」
...一声の絶鳴を揚げさせたのみで柄(つか)の根際(ねぎわ)まで突きとおしていた...
吉川英治 「新・水滸伝」
...今日は幸いにもその上手に当る富士の根際の方の休みの日であった...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索