...ニュートンの万有引力に対立して物質に根源的な斥力(反発力)をも与えねばならぬと考えた点である...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...云い換えれば空間表象は他のものから発生するものではなくしてそれ自身独立な根源的なものであることを思わせるであろう...
戸坂潤 「範疇としての空間に就いて」
...かくの如く空間性は根源的生の對他的對外的性格をなすものとして外面性相對性の最も基本的根源的なるものである...
波多野精一 「時と永遠」
...現代においてはそうした人間を脅やかす力はもはや根源的な自然ではなく...
原田義人 「「世界文学大系58 カフカ」解説」
...その意味で(根源的な)自我や実体の観念は何も無い...
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」
...間にあるというのは二人のいずれよりもまたその関係よりも根源的なものであるということである...
三木清 「人生論ノート」
...哲學において「思想」に對する要求は根源的なものであつて...
三木清 「哲學はやさしくできないか」
...このやうに模寫説は甚だ根源的な...
三木清 「認識論」
...アントロポロギーは生の根源的なる具體的なる交渉の中から直接に産れるロゴスであつて...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...これに反して第一次のロゴスは生の根源的なる交渉の中から直接に生れてそれを直接に反映し...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...」我々はここに唯物辯證法の最も原始的なる根源的なる形態を見出すことが出來る...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...偶然的なものこそ却て原理的に根源的なものであるからであり...
三木清 「歴史哲學」
...それ故に根源的な歴史性は瞬間的歴史性である...
三木清 「歴史哲學」
...* F. Engels, Ludwig Feuerbach und der Ausgang der klassischen Philosophie, Marxistische Bibliothek, S. 56.然るにここに言ひ表はされたのは或る全く根源的な事柄である...
三木清 「歴史哲學」
...イデオロギーが第二次のロゴスであるに對し寧ろ第一次のロゴスともいふべき根源的な意識である**...
三木清 「歴史哲學」
...事實はハイデッガーのいふ人間に於ける現存在よりも一層根源的なものであり...
三木清 「歴史哲學」
...それだから根源的な人間學のうちにはつねに既に...
三木清 「歴史哲學」
...断片的には根源的な力をもって人に迫るにかかわらず...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??