...あるいはまた栴檀庇(せんだんびさし)だのの数寄(すき)を凝らした牛車(ぎっしゃ)が...
芥川龍之介 「竜」
...赤栴檀(しやくせんだん)8・20(夕)むかし観世(くわんぜ)の家元に豊和(とよかず)といつて家の芸は素(もと)より...
薄田泣菫 「茶話」
...ライラックと栴檀(せんだん)の樹の間の...
谷崎潤一郎 「細雪」
...境界の青桐(あおぎり)と栴檀(せんだん)の葉の隙間(すきま)から...
谷崎潤一郎 「細雪」
......
樋口一葉 「闇桜」
...栴檀(せんだん)は二葉(ふたば)から馨(こう)ばしく...
二葉亭四迷 「浮雲」
...衆生のために栴檀功徳仏を希うて苦しみ給うた大釈尊も...
牧野信一 「闘戦勝仏」
...波羅門太子に教えこの栴檀を奉って立身せよという...
南方熊楠 「十二支考」
...月支(げっし)国王名は栴檀(せんだん)昵(けいじった)...
南方熊楠 「十二支考」
...栴檀の葉を通す十五夜の月...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
...栴檀(せんだん)造りの無反三尺の木太刀...
吉川英治 「剣難女難」
...栴檀刀を大上段にかぶった河内房は...
吉川英治 「剣難女難」
...虚空(こくう)に飛(と)んだ栴檀刀(せんだんとう)一太子流(たいしりゅう)の作法(さほう)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...空に高くとばされた栴檀(せんだん)の木太刀(きだち)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...クルルッ――と巻(ま)きあがっていった栴檀刀(せんだんとう)を目がけて...
吉川英治 「神州天馬侠」
...栴檀刀(せんだんとう)をハネ飛ばした...
吉川英治 「神州天馬侠」
...坂の途中に今見えた「曹洞宗(そうとうしゅう)大学林栴檀苑(せんだんえん)」と書いてあった門がその入口なのである...
吉川英治 「宮本武蔵」
...栴檀香(せんだんこう)を焼(た)きて供養をなし...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索