...栂尾(とがのを)の明恵(みやうゑ)上人を訪ねた事があつた...
薄田泣菫 「茶話」
...明恵(みやうゑ)と雑炊(ざふすゐ)7・20(夕)栂尾(とがのを)の明恵上人は雑炊の非常に好きな人であつた...
薄田泣菫 「茶話」
...高尾栂尾の山が紅葉することも...
竹久夢二 「砂がき」
...高尾(たかお)槇尾(まきのお)栂尾(とがのお)から嵐山(あらしやま)の秋色を愛ずべく...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...即ち栂尾の高山寺にもあり...
内藤湖南 「弘法大師の文藝」
...栂尾(とがのお)の明恵上人(みょうえしょうにん)(高弁)は摧邪輪(さいじゃりん)三巻を記して撰択集(せんじゃくしゅう)を論破しようとした...
中里介山 「法然行伝」
...栂尾栂尾の槭(もみぢ)は青き秋風に清瀧川の瀬をさむみかも二日...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...あたくし栂尾(とがお)ひろと申します」「これも...
久生十蘭 「肌色の月」
...いったいどういう方なんです?」「栂尾ひろ子……プロではありませんが...
久生十蘭 「肌色の月」
...「胸のところに色糸(いろいと)でK・Uという頭文字が刺繍(ぬいとり)してある……君の名は栂尾(とがお)ひろ...
久生十蘭 「肌色の月」
...それから都近くの栂尾(とがのお)や宇治(うじ)に栽(う)えたということになっているが...
柳田国男 「母の手毬歌」
...摩耶(まや)、ひよどり越え、高取山、栂尾山、すべての山勢が並び立った下の野や丘や幾筋もの河口に、遠く近く、わびしい民家が散在して見え、長い曲浦(きょくほ)の線がうねうねと白い...
吉川英治 「私本太平記」
...栂尾(とがのお)の僧坊へ放火した乱暴者があったのも最近のことで...
吉川英治 「私本太平記」
...高雄(たかお)栂尾(とがのお)の明慧(みょうえ)上人である...
吉川英治 「親鸞」
...(栂尾の上人がこういった)といえば...
吉川英治 「親鸞」
...栂尾(とがのお)の明慧の論は...
吉川英治 「親鸞」
...栂尾(とがのお)の明慧(みょうえ)上人があのような論駁(ろんばく)を世上に投じている場合...
吉川英治 「親鸞」
...一方――栂尾(とがのお)の明慧(みょうえ)上人が...
吉川英治 「親鸞」
ランダム例文:
あらかじめ聞いておく 一般観光客 基本的秩序
便利!手書き漢字入力検索