...一万の兵を従(したが)える呂州判官兵使柯大郎(へいしかたいろう)といって...
安藤盛 「三両清兵衛と名馬朝月」
...二七 馥柯羅摩訶秩多――維摩経ではこの典拠不明...
岡倉覚三 村岡博訳 「茶の本」
...所謂爛柯の故事なりとす...
高木敏雄 「比較神話学」
...爛柯亭様御在世中は一方(ひとかた)ならぬ御高誼(こうぎ)に与(あずか)ったことであるが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...爛柯亭(らんかてい)の六畳の間で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...その爛柯亭へ御案内申したかったのでございますが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...扨て柯月園氏の圖案...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...それが柯月園氏の專門的な腕によつて本格的な浴衣の圖案となる...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...柯月園氏と丁子屋商店との同情と努力とによつて七十五種の趣味豐かな浴衣が出來て『友千鳥浴衣』の登録もすんだ時の嬉しかつた事は今思ひ出してもほゝゑまれる...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...『曲水』『南柯』等では特に私のために記念祝賀号を発行して下さった...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...道をふさぐ大幹小柯にいたっては...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...柯公氏の全文は左に...
正岡容 「大正東京錦絵」
...あわや一刀両断の処置にあわんとして南柯(なんか)の夢さめる...
正岡容 「我が圓朝研究」
...風定林柯寂...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...庭柯烟露清(ていかえんろきよし)...
森鴎外 「魚玄機」
...(二九)柯(か)の會(くわい)に於(おい)て...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...南蛮の沙摩柯(しゃまか)が...
吉川英治 「三国志」
...南柯(なんか)の一夢(む)であったのだ...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索