...南柯夢(なんかのゆめ)を書き...
芥川龍之介 「戯作三昧」
......
芥川龍之介 「廿年後之戦争」
...その翌年北斎は須原屋市兵衛出版にかかる馬琴著の「三七全伝南柯の夢」の絵を引受けました...
上村松園 「幼き頃の想い出」
...線の太い歴史物よりは『南柯夢(なんかのゆめ)』や『旬殿実々記(しゅんでんじつじつき)』のような心中物に細かい繊巧な技術を示しておる...
内田魯庵 「八犬伝談余」
...柯達(コダック)の広告が俺の眼に映った...
高見順 「いやな感じ」
...爛柯亭(らんかてい)の六畳の間で...
谷崎潤一郎 「細雪」
...扨て柯月園氏の圖案...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...それが柯月園氏の專門的な腕によつて本格的な浴衣の圖案となる...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...柯月園氏と丁子屋商店との同情と努力とによつて七十五種の趣味豐かな浴衣が出來て『友千鳥浴衣』の登録もすんだ時の嬉しかつた事は今思ひ出してもほゝゑまれる...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...なほ見返しの姫だるまは「姫だるま」の文中に書いた宮川柯月園氏の「友千鳥浴衣」の圖案である...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...道をふさぐ大幹小柯にいたっては...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...古柯(こか)という葉を灰で揉んで噛んだり...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...伐柯其則不遠(えをきるそののりとおからず)...
福沢諭吉 「学問の独立」
...柯(えだ)を交じえ葉を折重ねて鬱蒼(うっそう)として翠(みどり)も深く...
二葉亭四迷 「浮雲」
...あわや一刀両断の処置にあわんとして南柯(なんか)の夢さめる...
正岡容 「我が圓朝研究」
...風定林柯寂...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...庭柯烟露清(ていかえんろきよし)...
森鴎外 「魚玄機」
...それに蛮軍の大将沙摩柯(しゃまか)の勇猛さはまるで悪鬼か羅刹(らせつ)のようだったので...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索