...柔順な僕で且つ同盟者ではなかつたのか」と彼等は問ふ...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...五十村警部長なども一方では彼等が杖一つもたず柔順なのに感じ入りながら...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...貞淑で柔順なる妻であることの代償として...
谷崎潤一郎 「鍵」
...圧制に服従するのに永い間慣れていた人間に見られる柔順な態度で...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...余の馬は極めて柔順なれど...
徳冨蘆花 「馬上三日の記」
...僅に軍事費に於て四十余万円を削減したる議会の柔順なるにも驚かざるなり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...おどろくばかり柔順なのは駒井甚三郎で...
中里介山 「大菩薩峠」
...あの柔順な浅吉が...
中里介山 「大菩薩峠」
...お前は雇人じゃないか」「…………」「口幅ったいことをおいいでないよ」柔順な若い男は...
中里介山 「大菩薩峠」
...大和の奈良の春日山の神鹿の祖、ここに数千の野生の、しかも柔順な、その頭には雄健なる角をいただいて、その衣裳にはなだらかな模様を有し、その眼には豊富なるうるみを持った神苑動物の野生的群遊を、その豪宕な海と、閑雅なる松林の間に想像してみると、これも、すばらしい画題だ! その群鹿の中に取囲まれて、人と獣とが全く友となって一味になって、悠遊寛歩する前代人の快感を想像する...
中里介山 「大菩薩峠」
...これは前に述べた女らしく柔順なれという基督教(キリストきょう)に対し...
新渡戸稲造 「自警録」
...柔順なる人は永久にこの世の継続者である...
新渡戸稲造 「自警録」
...温和に柔順なものである...
新渡戸稲造 「自警録」
...その柔順なること家に飼いたる痩せ犬のごとし...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...妾もまた至極(しごく)柔順なる者にして...
福沢諭吉 「日本男子論」
...柔順なそして健気な心を持つた女であるのだらう!「私...
水野仙子 「脱殼」
...或いは十名ずつの食慾そのものに柔順な不良児たちを引率して...
吉川英治 「かんかん虫は唄う」
...亀一の柔順な天性や好学な才を...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??