例文・使い方一覧でみる「柄頭」の意味


スポンサーリンク

...柄頭(つかがしら)を片手に抑へながら...   柄頭を片手に抑へながらの読み方
芥川龍之介 「地獄變」

...ただ軍刀の柄頭を握(にぎ)った隊長の手が小刻みにふるえるのを宇治ははっきり見たのだ...   ただ軍刀の柄頭を握った隊長の手が小刻みにふるえるのを宇治ははっきり見たのだの読み方
梅崎春生 「日の果て」

...「これはいかん! しまったことをした! これはいかん!」またぞろ刀の柄頭(つかがしら)をおさえながら...   「これはいかん! しまったことをした! これはいかん!」またぞろ刀の柄頭をおさえながらの読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...柄頭に鳩の彫刻のついている杖をついて...   柄頭に鳩の彫刻のついている杖をついての読み方
豊島与志雄 「川端柳」

...「小冠者っ」天童は、刳形へ手をかけて、ずっと、鞘ぐるみ刀を――丁度、柄頭が、自分の眼の高さに行くまでに延した...   「小冠者っ」天童は、刳形へ手をかけて、ずっと、鞘ぐるみ刀を――丁度、柄頭が、自分の眼の高さに行くまでに延したの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...その手を柄頭へ当てて...   その手を柄頭へ当てての読み方
直木三十五 「南国太平記」

...月丸は、その刀を、柄頭で受留めて、立直ろうとしている庄吉の腰を蹴った...   月丸は、その刀を、柄頭で受留めて、立直ろうとしている庄吉の腰を蹴ったの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...柄頭へ手をかけた...   柄頭へ手をかけたの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...そして、左手に力を入れ、右手で、柄頭を持って、一振り――深雪を、突きのけて、深雪の手が、刀の柄頭から離れると「えいっ」抜討ちに、斬った――庄吉が、余りに、近づきすぎていた...   そして、左手に力を入れ、右手で、柄頭を持って、一振り――深雪を、突きのけて、深雪の手が、刀の柄頭から離れると「えいっ」抜討ちに、斬った――庄吉が、余りに、近づきすぎていたの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...時々は扇子(せんす)の要(かなめ)を柄頭(つかがしら)のあたりに立てて...   時々は扇子の要を柄頭のあたりに立てての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...柄頭を見てくれ」と平次...   柄頭を見てくれ」と平次の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...右手を柄頭(つかがしら)に掛けたまま...   右手を柄頭に掛けたままの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...右手を柄頭(つかがしら)に掛けたまゝ...   右手を柄頭に掛けたまゝの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...自分の手で匕首の柄頭(つかがしら)を握つて...   自分の手で匕首の柄頭を握つての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...そして作左衛門と三歩ばかりの間隔に立って傲然(ごうぜん)と柄頭(つかがしら)を握りしめた...   そして作左衛門と三歩ばかりの間隔に立って傲然と柄頭を握りしめたの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...柄頭(つかがしら)のうえに...   柄頭のうえにの読み方
吉川英治 「三国志」

...右手(めて)に持っている助広の柄頭(つかがしら)で...   右手に持っている助広の柄頭での読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...柄頭(つかがしら)をそろえて...   柄頭をそろえての読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「柄頭」の読みかた

「柄頭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「柄頭」

「柄頭」の英語の意味


ランダム例文:
いくつかの   しかと   間遠になる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
出生地主義   衝撃的   差別的  

スポンサーリンク

トップへ戻る