...この木の枝幹は太くて丈夫です...
...枝幹を切ることで、木を整えることができます...
...枝幹に巣を作る鳥がいます...
...枝幹に絡まったつるを取り除いてください...
...枝幹が折れた木を修復する方法を学びたいです...
...大樹は枝幹其儘で小樹は手の骨や足の骨を立てならべた如くに短く朽ちて居る...
長塚節 「鉛筆日抄」
...小(さ)揺れる枝幹から雪を吹く...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...巖は氷雪をよろい、凍結した雪面破れて、偃松の枝幹、背を曲げ葉を焼かれて打ちふるう...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...その枝幹に取りすがって...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...鱗甲のある枝幹を四方にのべて...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...せきらの枝幹がむらさきをおびて...
中村清太郎 「山岳浄土」
...枝幹がつめたい絹のようにさやぐのもすさまじかった...
中村清太郎 「山岳浄土」
...加うるに二六時中四方の工場の煙突より吐き出ずる煙のためにその枝幹は黒く塗抹せられその葉面は黒煤を被ぶり為めにその桜樹の生気が断えず害せらるるので...
牧野富太郎 「植物記」
...枝幹は玉骨と書かれて超俗な姿態を呈(あら)わします...
牧野富太郎 「植物記」
...地上の枝幹の総量よりも多いと思われる太い根細い根の無数をもって...
和辻哲郎 「樹の根」
便利!手書き漢字入力検索