例文・使い方一覧でみる「東宮」の意味


スポンサーリンク

...東宮御所にお泊りすることになりました...   東宮御所にお泊りすることになりましたの読み方

...東宮御所にはどのように行けばいいですか? ...   東宮御所にはどのように行けばいいですか? の読み方

...東宮御所を見学したいと思っています...   東宮御所を見学したいと思っていますの読み方

...東宮御所の歴史について調べています...   東宮御所の歴史について調べていますの読み方

...東宮御所の周りにはどんな観光スポットがありますか?...   東宮御所の周りにはどんな観光スポットがありますか?の読み方

...春宮は元来東宮のことなり...   春宮は元来東宮のことなりの読み方
芥川龍之介 「念仁波念遠入礼帖」

...今上陛下は東宮にいらせられる当時...   今上陛下は東宮にいらせられる当時の読み方
大隈重信 「早稲田大学の教旨」

...東宮が小鳥に見とれているのをそのまま見遁すことが出来たなら...   東宮が小鳥に見とれているのをそのまま見遁すことが出来たならの読み方
薄田泣菫 「艸木虫魚」

...東宮が源氏へ挿(かざし)の花を下賜あそばして...   東宮が源氏へ挿の花を下賜あそばしての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮にお逢いしないままで姿を変えてしまうことはおかわいそうなことであるとお思いになって...   東宮にお逢いしないままで姿を変えてしまうことはおかわいそうなことであるとお思いになっての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮はしばらくの間に美しく御成長しておいでになった...   東宮はしばらくの間に美しく御成長しておいでになったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮はもう字などもりっぱなふうにお書きになる...   東宮はもう字などもりっぱなふうにお書きになるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮のお使いも来た...   東宮のお使いも来たの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...入道の宮は東宮の御地位に動揺をきたすようなことのないかが常に御不安であった...   入道の宮は東宮の御地位に動揺をきたすようなことのないかが常に御不安であったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...姫君を東宮へ奉りたいと思っていたことが...   姫君を東宮へ奉りたいと思っていたことがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...承ると姫君が東宮の後宮へはいられ...   承ると姫君が東宮の後宮へはいられの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...衛門督は東宮は確かに興味をお持ちになってお取り寄せになりそうであると観察していたことであったから...   衛門督は東宮は確かに興味をお持ちになってお取り寄せになりそうであると観察していたことであったからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...院が山の寺へおはいりになってからは東宮へもよく伺って敬意を表していた...   院が山の寺へおはいりになってからは東宮へもよく伺って敬意を表していたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮からお取りもどしの仰せがあって...   東宮からお取りもどしの仰せがあっての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮に次いでお生まれになった女一の宮を紫夫人は手もとへお置きしてお育て申し上げていた...   東宮に次いでお生まれになった女一の宮を紫夫人は手もとへお置きしてお育て申し上げていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...東宮ノ大進季房は常陸(ひたち)流し...   東宮ノ大進季房は常陸流しの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...東宮(とうぐう)(皇太子)のご待遇をも受けておられるお方なのだ...   東宮のご待遇をも受けておられるお方なのだの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...東宮御所のお招きにて茶話の御席に列す...   東宮御所のお招きにて茶話の御席に列すの読み方
吉川英治 「年譜」

「東宮」の読みかた

「東宮」の書き方・書き順

いろんなフォントで「東宮」


ランダム例文:
フロント   寸詰まり   目の保養  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
聖地巡礼   前代未聞   緩衝地帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る