例文・使い方一覧でみる「条々」の意味


スポンサーリンク

...赤条々(はだか)にして木の枝へ釣(つる)し上げてな...   赤条々にして木の枝へ釣し上げてなの読み方
泉鏡花 「海城発電」

...書物の上に一条々々書いてある...   書物の上に一条々々書いてあるの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「風波」

...実に御下問の条々が理に叶(かな)って尋常のお尋ねではないので...   実に御下問の条々が理に叶って尋常のお尋ねではないのでの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...等の条々を云い含められたが...   等の条々を云い含められたがの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...毛深い体丸出しの赤裸々黒条々をきめ込む...   毛深い体丸出しの赤裸々黒条々をきめ込むの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...三柳(やなぎ)(た)れて条々(じょうじょう)の煙を欄(らん)に吹き込むほどの雨の日である...   三柳れて条々の煙を欄に吹き込むほどの雨の日であるの読み方
夏目漱石 「虞美人草」

...およそ次のような条々である...   およそ次のような条々であるの読み方
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」

...希望の条々につき...   希望の条々につきの読み方
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」

...右の条々稚時(いとけなきとき)能(よ)く訓(おしう)べし...   右の条々稚時能く訓べしの読み方
福沢諭吉 「女大学評論」

...此条々を能く教ふること一生身を保つ宝なるべし...   此条々を能く教ふること一生身を保つ宝なるべしの読み方
福沢諭吉 「女大学評論」

...女子に衣服道具など多く与えて婚姻せしむるよりも此条々を云々...   女子に衣服道具など多く与えて婚姻せしむるよりも此条々を云々の読み方
福沢諭吉 「女大学評論」

...第四 前の条々は人に働きありて心事の不行届きなる弊害なれども...   第四 前の条々は人に働きありて心事の不行届きなる弊害なれどもの読み方
福沢諭吉 「学問のすすめ」

...(風俗を異にす)右条々のごとく...   右条々のごとくの読み方
福沢諭吉 「旧藩情」

...恰も witch-elm-tree の条々たる垂れ枝が微風に吹かれて打ちなびく姿から聯想されて...   恰も witch-elm-tree の条々たる垂れ枝が微風に吹かれて打ちなびく姿から聯想されての読み方
牧野信一 「鬼の門」

...ミンミン蝉の条々たる余韻が低く高く舞ひ乱れた...   ミンミン蝉の条々たる余韻が低く高く舞ひ乱れたの読み方
牧野信一 「創作生活にて」

...(巧みに虚妄を申し立つるといえども神威のお白洲(しらす)いかでかまぬかれん遂に拷問(ごうもん)四十三日目に条々伏罪して獄門にかけらる)と結んで...   いかでかまぬかれん遂に拷問四十三日目に条々伏罪して獄門にかけらる)と結んでの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...「――条々の御不審...   「――条々の御不審の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...右の条々、もし偽りこれあるにおいては、日本国大小の神祇(じんぎ)、殊に八幡(まん)大菩薩(だいぼさつ)、愛宕白山摩利支尊天(あたごはくさんまりしそんてん)、べつして氏神(うぢがみ)の御罰、深重(しんちよう)罷(まか)りかうむるべきもの也...   右の条々、もし偽りこれあるにおいては、日本国大小の神祇、殊に八幡大菩薩、愛宕白山摩利支尊天、べつして氏神の御罰、深重罷りかうむるべきもの也の読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「条々」の読みかた

「条々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「条々」

「条々」の英語の意味


ランダム例文:
獣のような   玩物   蔵する  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
温度差   途上国   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る