...書物の上に一条々々書いてある...
魯迅 井上紅梅訳 「風波」
...これらの条々に従うのにさしたる無理もなく...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...しかしまずこの条々についても少し実際的に言って見ると...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...等の条々を云い含められたが...
谷崎潤一郎 「細雪」
...条々の不審を尋ねた時に...
中里介山 「法然行伝」
...琥珀(こはく)の櫛は条々(じょうじょう)の翠(みどり)を解く...
夏目漱石 「虞美人草」
...さては隆堯の『念仏奇特条々』等...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...希望の条々につき...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...右の条々稚時(いとけなきとき)能(よ)く訓(おしう)べし...
福沢諭吉 「女大学評論」
...此条々を能く教ふること一生身を保つ宝なるべし...
福沢諭吉 「女大学評論」
...第四 前の条々は人に働きありて心事の不行届きなる弊害なれども...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...そして小脇のラツパを取り上げるや余韻条々たる進軍曲を吹奏した...
牧野信一 「蝉」
...ミンミン蝉の条々たる余韻が低く高く舞ひ乱れた...
牧野信一 「創作生活にて」
...胸の中で吟じてゐる秋の歌の条々たる韻律に自ら惚れ惚れと...
牧野信一 「バラルダ物語」
...特に避けなければならない箇条々々についてもっぱら述べている...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...行き過ぎがなかったとは申せまい」「条々...
吉川英治 「私本太平記」
...十七ヵ条の諫書には、冒頭、条々、として以下、ひとつ何々、ひとつ何々の事というふうに、信長が日ごろ義昭にいだいている不満、苦情、鬱懐(うっかい)などのかずかずを、箇条書として、痛烈に弾劾(だんがい)したものであった...
吉川英治 「新書太閤記」
...ほぼ一カ月の後に徳政条々として発布された徳政の細目を見ると...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索