...これらの条々に従うのにさしたる無理もなく...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...私の心を惹いた条々を...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...実に御下問の条々が理に叶(かな)って尋常のお尋ねではないので...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...条々の不審を尋ねた時に...
中里介山 「法然行伝」
...琥珀(こはく)の櫛は条々(じょうじょう)の翠(みどり)を解く...
夏目漱石 「虞美人草」
...こういう条々が公設市場の開店披露のチラシみたいに一字ごとに◎やゝ(チョン)をつけ...
久生十蘭 「だいこん」
...此条々を能く教ふること一生身を保つ宝なるべし...
福沢諭吉 「女大学評論」
...第四 前の条々は人に働きありて心事の不行届きなる弊害なれども...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...(風俗を異にす)右条々のごとく...
福沢諭吉 「旧藩情」
...前には旧女大学の条々を論破し去て...
福沢諭吉 「新女大学」
...要求の条々は吉岡の方へ行って話せといふ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...ミンミン蝉の条々たる余韻が低く高く舞ひ乱れた...
牧野信一 「創作生活にて」
...岸柳条々餞暮秋...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...特に避けなければならない箇条々々についてもっぱら述べている...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...「――条々の御不審...
吉川英治 「私本太平記」
...行き過ぎがなかったとは申せまい」「条々...
吉川英治 「私本太平記」
...十七ヵ条の諫書に対して、「以後は、条々、慎んで守るであろう」義昭は、本心にはないことばを、信長の使者へほろ苦い顔して誓った...
吉川英治 「新書太閤記」
...ほぼ一カ月の後に徳政条々として発布された徳政の細目を見ると...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??