例文・使い方一覧でみる「杙」の意味


スポンサーリンク

...この両端を(くい)にしばりつけて...   この両端を杙にしばりつけての読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...次に角(つのぐひ)の神...   次に角杙の神の読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...折角の登りはそのままけろりと忘れてゐるらしい無感覚さ...   折角の杙登りはそのままけろりと忘れてゐるらしい無感覚さの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...角、活の「角」は、「ツヌ」と訓す可く、凡て物の僅かに生じて、未だ発展せざる状態を指す...   角杙、活杙の「角」は、「ツヌ」と訓す可く、凡て物の僅かに生じて、未だ発展せざる状態を指すの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...依て思うに、角、活とは、かの国土形成第一段の泥土的状態の、漸く凝固せんとする萌芽を示すに至りたる第二の状態を示す者ならん...   依て思うに、角杙、活杙とは、かの国土形成第一段の泥土的状態の、漸く凝固せんとする萌芽を示すに至りたる第二の状態を示す者ならんの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...角の義は、角凝の義と同じく、生産霊と活魂と、其義亦た同じ...   角杙の義は、角凝の義と同じく、生産霊と活魂と、其義亦た同じの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...農民は原野に境界の(くい)を打ち...   農民は原野に境界の杙を打ちの読み方
太宰治 「心の王者」

...橋の(くい)の間から発見せられた...   橋の杙の間から発見せられたの読み方
太宰治 「花火」

...其中に多くの(くひ)は植ゑられぬ...   其中に多くの杙は植ゑられぬの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...頭(かしら)を高く城門の(くい)に懸けんとこころざす...   頭を高く城門の杙に懸けんとこころざすの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...凌霄のやうだと思ひながら復た女を見ると此度は四本の指を前へ向けて勾欄へ兩手を掛けて一心に燒木を見おろして居る...   凌霄のやうだと思ひながら復た女を見ると此度は四本の指を前へ向けて勾欄へ兩手を掛けて一心に燒木杙を見おろして居るの読み方
長塚節 「佐渡が島」

...小(ちひ)さな(くひ)は毎日(まいにち)水(みづ)の爲(ため)に軟(やはら)かにされて居(ゐ)る土(つち)へぐつと深(ふか)くはひつた...   小さな杙は毎日水の爲に軟かにされて居る土へぐつと深くはひつたの読み方
長塚節 「土」

...またあるところでは湖水(こすい)の中(なか)に棒(ぼうぐひ)を打(う)つてその上(うへ)に小屋(こや)を設(まう)けて棲(す)んでゐました...   またあるところでは湖水の中に棒杙を打つてその上に小屋を設けて棲んでゐましたの読み方
濱田青陵 「博物館」

...その證據(しようこ)にはその(くひ)のある附近(ふきん)を掘(ほ)つて見(み)ますと...   その證據にはその杙のある附近を掘つて見ますとの読み方
濱田青陵 「博物館」

...遺(のこ)つてゐた土臺(どだい)の(くひ)から想像(そう/″\)して湖上住居(こじようじゆうきよ)の小屋(こや)を描(か)いたものであります...   遺つてゐた土臺の杙から想像して湖上住居の小屋を描いたものでありますの読み方
濱田青陵 「博物館」

...湖上住居(こじようじゆうきよ)と同(おな)じような(くひ)をたて...   湖上住居と同じような杙をたての読み方
濱田青陵 「博物館」

...先を尖らせた(くい)も...   先を尖らせた杙もの読み方
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」

...それが頸と足首との二箇所で丈夫な(くひ)に縛り附けてあるのである...   それが頸と足首との二箇所で丈夫な杙に縛り附けてあるのであるの読み方
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森林太郎訳 「老人」

「杙」の読みかた

「杙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「杙」

「杙」の英語の意味

「なんとか杙」の一覧  


ランダム例文:
アルハンブラ   具有する   板子  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   親子関係   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る