...洒落(しゃれ)てもこすってもわからない朴念仁(ぼくねんじん)...
中里介山 「大菩薩峠」
...よっぽど辛防(しんぼう)強い朴念仁(ぼくねんじん)がなるんだろう...
夏目漱石 「坊っちゃん」
...彦兵衛だろうが朴念仁(ぼくねんじん)だろうが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...彦兵衞だらうが朴念仁(ぼくねんじん)だらうが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...お萬は若くて達者な按摩(あんま)の宅(たく)の市と懇(ねんご)ろにしてゐる」「按摩と?」この朴念仁(ぼくねんじん)らしい浪人者は案外に眼が屆きます...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...朴念仁(ぼくねんじん)で何んの役にも立たず...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...朴念仁(ぼくねんじん)であり...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...幸い主人(あるじ)は朴念仁(ぼくねんじん)で二人の仲に気が付かないから...
野村胡堂 「芳年写生帖」
...うちの朴念仁にポーッと来て居るんだって...
野村胡堂 「芳年写生帖」
...俺は朴念仁だから...
林芙美子 「或る女」
...腐れ儒者にありがちな朴念仁だったから...
久生十蘭 「うすゆき抄」
...とんだ朴念仁(ぼくねんじん)だよ先生は...
山本周五郎 「季節のない街」
...たとえ寒藤先生が朴念仁であるにせよ...
山本周五郎 「季節のない街」
...朴念仁より点数がよくないことは確かなようであった...
山本周五郎 「季節のない街」
...つまり朴念仁(ぼくねんじん)というやつです」おみのはぎゅっと眼をつむった...
山本周五郎 「五瓣の椿」
...「朴念仁(ぼくねんじん)だよ...
山本周五郎 「契りきぬ」
...呆れ返った朴念仁(ぼくねんじん)だ」三「自分の兄だがまったく朴念仁の金仏(かなぶつ)だ」と万三郎は続けた...
山本周五郎 「風流太平記」
...こんな朴念仁(ぼくねんじん)からカビも生えやしねえってことさ」「いったなッ」雷横の母親がつねづね心配していたのはつまりこれだったにちがいない...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索