例文・使い方一覧でみる「朱筆」の意味


スポンサーリンク

...もらった手紙に彼女の朱筆があった...   もらった手紙に彼女の朱筆があったの読み方

...綺麗な朱筆で漢字を書くのが彼の得意とするところだ...   綺麗な朱筆で漢字を書くのが彼の得意とするところだの読み方

...手彫りで作られた意匠の上に朱筆で漢字が書かれていた...   手彫りで作られた意匠の上に朱筆で漢字が書かれていたの読み方

...古い書物には朱筆で注釈が書かれていることが多い...   古い書物には朱筆で注釈が書かれていることが多いの読み方

...朱筆を用いたシャンデリアが部屋中を照らしていた...   朱筆を用いたシャンデリアが部屋中を照らしていたの読み方

...朱筆(しゆふで)で直した痕の見える平仮名の清書が横に逆様に貼られた――に...   朱筆で直した痕の見える平仮名の清書が横に逆様に貼られた――にの読み方
石川啄木 「赤痢」

...朱筆で直した痕の見える平假名の清書が横に逆樣に貼られた――に...   朱筆で直した痕の見える平假名の清書が横に逆樣に貼られた――にの読み方
石川啄木 「赤痢」

...たちまち朱筆の一棒を啖(くら)うだけで...   たちまち朱筆の一棒を啖うだけでの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...左(さ)の如き朱筆の書入れがある...   左の如き朱筆の書入れがあるの読み方
江戸川乱歩 「悪霊」

...すぐ後ろにいた校正係りのT―老が朱筆をちょっと小耳に挾(はさ)んで曽根の方へ向き...   すぐ後ろにいた校正係りのT―老が朱筆をちょっと小耳に挾んで曽根の方へ向きの読み方
相馬泰三 「六月」

...漱石氏から送った俳句には朱筆を執って○や△をつけて返したものであった...   漱石氏から送った俳句には朱筆を執って○や△をつけて返したものであったの読み方
高浜虚子 「漱石氏と私」

...先輩の朱筆の評が書き込まれていた...   先輩の朱筆の評が書き込まれていたの読み方
太宰治 「誰」

...それに朱筆(しゅふで)を入れていた...   それに朱筆を入れていたの読み方
田中貢太郎 「雨夜草紙」

...朱筆(しゅふで)を置き...   朱筆を置きの読み方
田中貢太郎 「雨夜草紙」

...彼は朱筆を持つたなりに細君の後から飛びかかつて行つて両手でその首筋を掴んで引き据ゑた...   彼は朱筆を持つたなりに細君の後から飛びかかつて行つて両手でその首筋を掴んで引き据ゑたの読み方
田中貢太郎 「水郷異聞」

...精(くわ)しいことを知らしてやろう」主神は朱筆を持って傍の紙へ書いて...   精しいことを知らしてやろう」主神は朱筆を持って傍の紙へ書いての読み方
田中貢太郎 「富貴発跡司志」

...朱が文章の草稿を見せると陸が朱筆で消して...   朱が文章の草稿を見せると陸が朱筆で消しての読み方
田中貢太郎 「陸判」

...大きい眼鏡をかけて朱筆をもって...   大きい眼鏡をかけて朱筆をもっての読み方
直木三十五 「南国太平記」

...以朱筆抹旁者...   以朱筆抹旁者の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...朱筆を把(と)る...   朱筆を把るの読み方
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」

...燭のしたで朱筆をとっている彼の耳に母屋の方で音をしのばせて看経する人声がかすかに聞えた...   燭のしたで朱筆をとっている彼の耳に母屋の方で音をしのばせて看経する人声がかすかに聞えたの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...それは南洲が自身で朱筆を入れた珍らしいものじゃったが...   それは南洲が自身で朱筆を入れた珍らしいものじゃったがの読み方
夢野久作 「近世快人伝」

...朱筆の迷いに苦吟してしまう...   朱筆の迷いに苦吟してしまうの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「朱筆」の読みかた

「朱筆」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朱筆」


ランダム例文:
固形食   原点   疾風のごとく  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る