...朱書(しゅがき)された花火という字が茫然と浮出(うきだ)している情景は...
淡島寒月 「亡び行く江戸趣味」
...朱書が添へてある...
泉鏡花 「遺稿」
...朱書が添えてある...
泉鏡花 「遺稿」
...しかのみならずその金額要件は特に朱書してありしという...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...〔欄外朱書〕仲ハ中ニ改可シ十月九日...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...〔一行アキノ欄外朱書〕麻布移居五月廿三日...
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」
...〔朱書〕(小品文砂糖を寄稿す)七月十八日...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...「南部邸用水溜井戸」と朱書がしてある...
久生十蘭 「魔都」
...此は台石に三遊連と朱書されてゐるところを見ると...
正岡容 「巣鴨菊」
...校正注意と欄外へ朱書までしておいたのに...
正岡容 「寄席行燈」
...出羽の代官からかようの鼠に関し差し出した届けの朱書に...
南方熊楠 「十二支考」
...森枳園(きゑん)の手迹と覚しき文字で文化四年丁卯以後と朱書してある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...原本の氏旁(しはう)に朱書してある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...月日の下(もと)の括弧内数行は原本に朱書してある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...頁数(けつすう)は森枳園(きゑん)の朱書する所である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...朱書は柏軒である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...眞志の二字が朱書してある...
森鴎外 「壽阿彌の手紙」
...帝はその附点(ふてん)やら朱書の部分を二日がかりでべつな紙へ写しとった...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索