例文・使い方一覧でみる「本姓」の意味


スポンサーリンク

...本姓は何ですか? (What is your family name?)...   本姓は何ですか? (What is your family name?)の読み方

...私の本姓は田中です...   私の本姓は田中ですの読み方

...あなたの本姓は地域によって違うかもしれません...   あなたの本姓は地域によって違うかもしれませんの読み方

...本姓を変更するには手続きが必要です...   本姓を変更するには手続きが必要ですの読み方

...彼女は彼女の夫の本姓を名乗っている...   彼女は彼女の夫の本姓を名乗っているの読み方

...本姓は内山と云(い)うので...   本姓は内山と云うのでの読み方
石原純 「關孝和」

...沼南は本姓鈴木で...   沼南は本姓鈴木での読み方
内田魯庵 「三十年前の島田沼南」

...後に実家の山本姓に復し号を瑞雲と改めました)...   後に実家の山本姓に復し号を瑞雲と改めました)の読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...淡路の假屋から植村文樂軒(本姓は柾木)と云ふ人が現れて...   淡路の假屋から植村文樂軒と云ふ人が現れての読み方
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」

...本姓を名乗る気になれないのは...   本姓を名乗る気になれないのはの読み方
辰野九紫 「青バスの女」

...だれもその本姓を見きわめることはできなかった...   だれもその本姓を見きわめることはできなかったの読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」

...その女の本姓をいって電話をかけたので...   その女の本姓をいって電話をかけたのでの読み方
近松秋江 「狂乱」

...この時代の日本人はどういふ風にして外國語を習得したのだらうか? 仔細のことは私にわからぬが、前掲書には「庄太夫、本姓林氏、世々松浦侯に仕へ、少より和蘭館に出入して其言語に通ず」とある...   この時代の日本人はどういふ風にして外國語を習得したのだらうか? 仔細のことは私にわからぬが、前掲書には「庄太夫、本姓林氏、世々松浦侯に仕へ、少より和蘭館に出入して其言語に通ず」とあるの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...小林(三木助君の本姓)は」私が訊ねると...   小林は」私が訊ねるとの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...姓は本姓にして置けばよいではないか...   姓は本姓にして置けばよいではないかの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...しかし市兵衛の本姓は劉であるので...   しかし市兵衛の本姓は劉であるのでの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...本姓は磯野氏である...   本姓は磯野氏であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...昌盈は其本姓を知らない...   昌盈は其本姓を知らないの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...藤陰は戊辰十二月三日に本姓に復し...   藤陰は戊辰十二月三日に本姓に復しの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...遂に本姓前原(まへばら)に復して終つた...   遂に本姓前原に復して終つたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...滝尾という者の本姓だと書いてあった...   滝尾という者の本姓だと書いてあったの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...問題になった湯上り美人双幅松本楓湖門下の高橋広湖、本姓は浦田氏、金瓶大黒の名妓今紫の養子となって高橋を名乗り、肥後の故郷を出で、上京して苦学の末、技大いに進み、たちまち少壮画家中屈指の人となった...   問題になった湯上り美人双幅松本楓湖門下の高橋広湖、本姓は浦田氏、金瓶大黒の名妓今紫の養子となって高橋を名乗り、肥後の故郷を出で、上京して苦学の末、技大いに進み、たちまち少壮画家中屈指の人となったの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...宮本姓を書いたり...   宮本姓を書いたりの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「本姓」の読みかた

「本姓」の書き方・書き順

いろんなフォントで「本姓」


ランダム例文:
借り受ける   自信に満ちた   所作事  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   百姓一揆   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る