例文・使い方一覧でみる「本姓」の意味


スポンサーリンク

...本姓は何ですか? (What is your family name?)...   本姓は何ですか? (What is your family name?)の読み方

...私の本姓は田中です...   私の本姓は田中ですの読み方

...あなたの本姓は地域によって違うかもしれません...   あなたの本姓は地域によって違うかもしれませんの読み方

...本姓を変更するには手続きが必要です...   本姓を変更するには手続きが必要ですの読み方

...彼女は彼女の夫の本姓を名乗っている...   彼女は彼女の夫の本姓を名乗っているの読み方

...本姓は服部(はっとり)であった...   本姓は服部であったの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...戸籍面の本姓が小林であるばかりでなく...   戸籍面の本姓が小林であるばかりでなくの読み方
内田魯庵 「淡島椿岳」

...本姓を名乗る気になれないのは...   本姓を名乗る気になれないのはの読み方
辰野九紫 「青バスの女」

...だれもその本姓を見きわめることはできなかった...   だれもその本姓を見きわめることはできなかったの読み方
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」

...その女の本姓をいって電話をかけたので...   その女の本姓をいって電話をかけたのでの読み方
近松秋江 「狂乱」

...この時代の日本人はどういふ風にして外國語を習得したのだらうか? 仔細のことは私にわからぬが、前掲書には「庄太夫、本姓林氏、世々松浦侯に仕へ、少より和蘭館に出入して其言語に通ず」とある...   この時代の日本人はどういふ風にして外國語を習得したのだらうか? 仔細のことは私にわからぬが、前掲書には「庄太夫、本姓林氏、世々松浦侯に仕へ、少より和蘭館に出入して其言語に通ず」とあるの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...本来、道庵先生、道庵先生で通っているが、未(いま)だに誰も、その出所来歴を知った者はなく、自分も江戸ッ子だと言って啖呵(たんか)は切るけれど、いったい江戸のどこで生れたんだか、その本姓も、本名も、年齢も、知った者はない...   本来、道庵先生、道庵先生で通っているが、未だに誰も、その出所来歴を知った者はなく、自分も江戸ッ子だと言って啖呵は切るけれど、いったい江戸のどこで生れたんだか、その本姓も、本名も、年齢も、知った者はないの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...彼れは何故本姓ではいけないのか...   彼れは何故本姓ではいけないのかの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...誰(だれ)も本姓太海を呼ばなくなりました...   誰も本姓太海を呼ばなくなりましたの読み方
宮原晃一郎 「動く海底」

...本姓は磯野氏である...   本姓は磯野氏であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...昌盈は其本姓を知らない...   昌盈は其本姓を知らないの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...遂に本姓前原(まへばら)に復して終つた...   遂に本姓前原に復して終つたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...産屋をニブ鈴木氏の本姓が穂積だということ...   産屋をニブ鈴木氏の本姓が穂積だということの読み方
柳田国男 「海上の道」

...かれの本姓は戸田氏である...   かれの本姓は戸田氏であるの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...問題になった湯上り美人双幅松本楓湖門下の高橋広湖、本姓は浦田氏、金瓶大黒の名妓今紫の養子となって高橋を名乗り、肥後の故郷を出で、上京して苦学の末、技大いに進み、たちまち少壮画家中屈指の人となった...   問題になった湯上り美人双幅松本楓湖門下の高橋広湖、本姓は浦田氏、金瓶大黒の名妓今紫の養子となって高橋を名乗り、肥後の故郷を出で、上京して苦学の末、技大いに進み、たちまち少壮画家中屈指の人となったの読み方
山本笑月 「明治世相百話」

...弥太郎・日用訓鬼小島弥太郎も、本姓は小島、名は弥太郎一忠(かずただ)に過ぎないので、鬼だけは、あとから名(つ)いたものである...   弥太郎・日用訓鬼小島弥太郎も、本姓は小島、名は弥太郎一忠に過ぎないので、鬼だけは、あとから名いたものであるの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...黒田官兵衛(当時まだ主家の姓をうけて小寺氏を称するも紛(まぎ)らわしきためここにはその本姓を用う)――彼だけはゆうべからこの席にいても至って超然(ちょうぜん)たる風を示していた...   黒田官兵衛らわしきためここにはその本姓を用う)――彼だけはゆうべからこの席にいても至って超然たる風を示していたの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...宮本姓を書いたり...   宮本姓を書いたりの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「本姓」の読みかた

「本姓」の書き方・書き順

いろんなフォントで「本姓」


ランダム例文:
確信する   研き   軽重を計る  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   必勝法   通知表  

スポンサーリンク

トップへ戻る