...いわゆる本場の豪華な支那料理を出される機会は多かったが...
上村松園 「中支遊記」
...本場の支那語を勉強するツモリであったのである...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...本場のパリへ行ってフランスのパンを試食することは欧州へ行ったときのたのしみであり...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...それほど力を尽された本場のシナには漢訳の一切経が一版も完全には存していないといってよい...
高楠順次郎 「東洋文化史における仏教の地位」
...本場の第一流のものに劣らぬ料理があるし...
豊島与志雄 「上海の渋面」
...世人の西洋模造品を購って毫も意に介せざるは本場の舶来品に似て価の廉なるに在る歟(か)...
永井荷風 「偏奇館漫録」
...○洋服はその名の示すが如く洋人の衣服なれば万事本場の西洋を手本にすべきは言ふを俟(ま)たざる所なり...
永井荷風 「洋服論」
...それにはその本場の作品を...
中原中也 「詩と其の伝統」
...次に本場の寄席(よせ)へ連れて行ってやると言って...
夏目漱石 「三四郎」
...本場の浅黄裏(あさぎうら)の拵(こしら)えで編笠茶屋のあたりをウロウロして居ると...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...いくら本場の美術展覽會をとりしまつたつてなんにもならない...
長谷川時雨 「春」
...本場の掏摸にとっては...
火野葦平 「花と龍」
...本場のフランス料理ってものを...
古川緑波 「想い出」
...ふと知った本場の味――さてそれからといふものは...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...)――とにかく本場の佛蘭西人さへプルウストには手古摺つてゐるらしいので大いに僕も意を強くする...
堀辰雄 「プルウスト雜記」
...その本場のハミングで私の歌に合わせてうたう...
三浦環 「お蝶夫人」
...新しい単語が本場の東京でドンドン殖えているに違いない...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...本場のコロンボへ着けば...
横光利一 「欧洲紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??