...末子は家族の中でも特別扱いされることがある...
...彼女は末子で、兄弟がみんな既に結婚しているから、親に孫の願望がかかっている...
...末子独特の甘えたがりやすさがあるという印象を持っている...
...私は末子として育ったため、兄弟たちと比べ、自由に育てられたと感じている...
...彼も末子で、甘えたがりで人に構ってもらうのが好きだ...
...末子であるから埒もなく可愛といふ譯ではないのだ...
伊藤左千夫 「奈々子」
...お末こと、本郷末子は、例のとおり黄いろく乾からびた貧弱な顔を前へ突出すようにして、鼠のようにちょこちょこと入って来た...
海野十三 「地獄の使者」
...末子の手に主権の帰せしを説くは...
高木敏雄 「比較神話学」
...こんどの末子だけは...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...其次が又女で龍馬は末子です...
楢崎龍、川田雪山 「千里駒後日譚」
...末子(ばっし)のチンコッきりおじさんが家督をついだ時分には...
長谷川時雨 「お墓のすげかえ」
...我々は末子の家系です...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...私は末子(ばっし)...
福澤諭吉 「福翁自伝」
...波右衛門の末子(ばつし)大阪に入り...
森鴎外 「大塩平八郎」
...只(ただ)最後の末子(ばっし)が家に留まり...
柳田国男 「木綿以前の事」
...末子相続の慣習があったために...
柳田国男 「木綿以前の事」
...一昨日は末子の家を訪ねた...
山本周五郎 「青べか日記」
...末子は来なかった...
山本周五郎 「青べか日記」
...末子よ平和な生活が卿の上にあるように...
山本周五郎 「青べか日記」
...先は尾張中将の御末子...
吉川英治 「江戸三国志」
...いちばん末子の竹万丸...
吉川英治 「私本太平記」
...末子の竹万丸を一室へよびよせていた...
吉川英治 「私本太平記」
...畦倉豊前守(あぜくらぶぜんのかみ)の末子(まっし)井筒丸もいて...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索