...私は山に登るときに木札を探すのが好きです...
...この木札には大切な案内が書かれています...
...格闘技の試合では、木札を破ることがテストされることがあります...
...来客のために、木札を作ってお家の場所を示しましょう...
...あの神社には、願いを書いた木札を結びつける風習があります...
...堅(かた)い木札(きふだ)をかた...
マルセル・シュヲブ Marcel Schwob 上田敏訳 「癩病やみの話」
...階段を二つのぼったところに「村上時雄(むらかみときお)」と書いた木札のかかった部屋があります...
江戸川乱歩 「怪奇四十面相」
...旅僧からもらった木札があると云うことじゃが...
田中貢太郎 「妖怪記」
...店先の煤けた木札の説明で読み...
田中英光 「箱根の山」
...流しの木札(きふだ)の積んである側(そば)に銅貨がばらばらに投出したままになっているのは大方隠居の払った湯銭(ゆせん)であろう...
永井荷風 「雪解」
...その木札は三寸に五寸ほど...
中里介山 「大菩薩峠」
...一枚の古い木札が釘づけてあつた...
萩原朔太郎 「宿命」
...代用小学校という木札にかわって...
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」
...私は六十八番と云う大きな木札を貰って...
林芙美子 「貸家探し」
...入り口へ宿泊人の生国と名前を小さく木札へ書いて提示してある...
正岡容 「わが寄席青春録」
...「胸に木札の絶る間もなしヤーレ」と唄ふ代りに「絶る間もサンヤレ」と適用したらしい...
南方熊楠 「女順禮」
...ドアのわきにさがつている木札にD―商事會社とある...
三好十郎 「肌の匂い」
...支那ソバ五十銭と書いた木札を立てて実物が陳列して在る...
夢野久作 「超人鬚野博士」
...内ポケットから大きな木札の付いた鍵を出してその扉を開いた...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...呉坪太(くれつぼた)」と大書したる木札を打ち...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...その青物のかごに「御門鑑(ごもんかん)」としるした木札が矢立てと一緒に引っかけてある...
吉川英治 「江戸三国志」
...ずらと木札(きふだ)に四季の造花を飾って女の名前が書いてあるでしょう...
吉川英治 「新・水滸伝」
...木札が差し立ててあり...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??