...彼女は子供の頃に「木偶の坊」という童話をよく読んでいた...
...その役者は素晴らしい「木偶の坊」の演技を見せた...
...ピノキオは「木偶」として知られたキャラクターです...
...彼はまるで「木偶のように動きが硬い」と評された...
...「木偶」という言葉は、自分で意思決定する力がないものを指すことがある...
...「馬鹿野郎! 手前たちは木偶(でく)の棒だ...
有島武郎 「卑怯者」
...「里老の傳説に往昔(むかし)西宮に百太夫と言(いふ)もの木偶(にんぎやう)を携へ淡路に來り...
竹内勝太郎 「淡路人形座訪問」
...不動の木偶を立てて...
コナン・ドイル 三上於莵吉訳 「空家の冒険」
...もうまるで木偶(でく)の棒だ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...木偶(でく)の様な美しさは...
中島敦 「妖氛録」
...木偶(でく)の坊(ぼう)と同(おん)なじ事だって」「そうだそうだ...
夏目漱石 「明暗」
...貴様は木偶の坊のカス野郎か?」顔を向けると「グレイロック」にあったオンボロジープが見え...
H・ビーム・パイパー H. Beam Piper The Creative CAT 訳 「最愛の君」
...古臭いボロ教会に群がるクソったれな木偶の坊どもの間ではあり得ない...
H・ビーム・パイパー H. Beam Piper The Creative CAT 訳 「最愛の君」
...どんな一つの物悲しい言葉が聽えてくるか――一つの怪奇な木偶(にんぎやう)の靈魂は...
萩原朔太郎 「宿命」
...木偶(でく)の坊(ぼう)も同じだからね」藤原も賛成した...
葉山嘉樹 「海に生くる人々」
...この木偶坊(でくのぼう)はよつぽど圖々しい奴に違ひないわ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「狂人日記」
...外面的心理学を樹立させようといきまくのはきっと彼等も私と同じような「木偶感」に縛されているからであろう...
松永延造 「職工と微笑」
...晋の区純(おうじゅん)は鼠が門を出かかると木偶(でく)が槌で打ち殺す機関(からくり)を作った(『類函』四三二)...
南方熊楠 「十二支考」
...私は決してまるで動かない木偶(でく)の様な人間になる位なら死んだ方が増しだと云う程に感じて居るけれ共又...
宮本百合子 「動かされないと云う事」
...木偶の様に口一つ利かないで行った重三の気の利かなさを彼此れ云った丈で...
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」
...木偶(でく)のように硬ばった蒼黒い顔を振向けて...
山本周五郎 「お繁」
...墳墓(ふんぼ)に並べて埋葬(まいそう)する犬鶏(けんけい)の木偶(でく)や泥人形のようにしか見えませんが」「いや...
吉川英治 「三国志」
...まるで土中から発掘された泥人形の武者や木偶(でく)の馬みたいになっていた...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??