...木太刀を捨てて塵打ち払い...
山中貞雄 「武蔵旅日記」
...ガキリ横にかざした木太刀で受けた新九郎...
吉川英治 「剣難女難」
...拙者は鏡智流の独壇とする戒刀型の木太刀をもってお対手申さん」と倨傲(きょごう)に云い放った...
吉川英治 「剣難女難」
...新九郎もここぞ天の試練と木太刀にあらん限りの精をこめたが...
吉川英治 「剣難女難」
...新九郎が一心の木太刀で...
吉川英治 「剣難女難」
...自斎のとって中段に構えた木太刀は...
吉川英治 「剣難女難」
...凄まじい木太刀の音...
吉川英治 「剣難女難」
...三尺赤樫の木太刀は...
吉川英治 「剣難女難」
...木太刀(きだち)...
吉川英治 「剣の四君子」
...虚空(こくう)にとばされた白栴檀(しろせんだん)の木太刀(きだち)が...
吉川英治 「神州天馬侠」
...本能的(ほんのうてき)に空の木太刀(きだち)をくわえ取った...
吉川英治 「神州天馬侠」
...するどい嘴(くちばし)に木太刀(きだち)をさらった大鷲(おおわし)は...
吉川英治 「神州天馬侠」
...面々木太刀をおっ取って...
吉川英治 「源頼朝」
...彼方(むこう)へ立とう」「して伝七郎、道具は、木太刀か、真剣か」「木太刀も持たずに参って何をいう...
吉川英治 「宮本武蔵」
...枇杷(びわ)の長い木太刀を持って...
吉川英治 「宮本武蔵」
...借りうけた三尺の木太刀を提(さ)げ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...木太刀を御拝借願われましょうか」と...
吉川英治 「宮本武蔵」
...一滴の血もついていない櫂(かい)の木太刀を提(さ)げたまま...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索