例文・使い方一覧でみる「朧月」の意味


スポンサーリンク

...朧月夜(おぼろづきよ)の森かげほどの弱い照明がしのびこんで来る程度であるから...   朧月夜の森かげほどの弱い照明がしのびこんで来る程度であるからの読み方
海野十三 「海底都市」

...くもりたる古鏡の如し朧月(おぼろづき)四月四日 一江招宴...   くもりたる古鏡の如し朧月四月四日 一江招宴の読み方
高浜虚子 「五百五十句」

...跡には春の夜の朧月...   跡には春の夜の朧月の読み方
高山樗牛 「瀧口入道」

...花には誂へ向きの朧月である...   花には誂へ向きの朧月であるの読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...世は混乱の時といえ、さすが千有余年の王城の地には佳気があって、町の中には険呑(けんのん)な空気が立罩(たてこ)めて、ややもすれば嫉刀(ねたば)が走るのに、こうして、朧月夜に、鴨川の水の音を聞いて、勾配(こうばい)の寛(ゆる)やかな三条の大橋を前に、花に匂う華頂山、霞に迷う如意(にょい)ヶ岳(たけ)、祇園(ぎおん)から八坂(やさか)の塔の眠れるように、清水(きよみず)より大谷へ、烟(けむり)とも霧ともつかぬ柔らかな夜の水蒸気が、ふうわりと棚曳(たなび)いて、天上の美人が甘い眠りに落ちて行くような気持に、ひたひたと浸(つ)けられてゆく時は、骨もおのずから溶ける心地(ここち)がする...   世は混乱の時といえ、さすが千有余年の王城の地には佳気があって、町の中には険呑な空気が立罩めて、ややもすれば嫉刀が走るのに、こうして、朧月夜に、鴨川の水の音を聞いて、勾配の寛やかな三条の大橋を前に、花に匂う華頂山、霞に迷う如意ヶ岳、祇園から八坂の塔の眠れるように、清水より大谷へ、烟とも霧ともつかぬ柔らかな夜の水蒸気が、ふうわりと棚曳いて、天上の美人が甘い眠りに落ちて行くような気持に、ひたひたと浸けられてゆく時は、骨もおのずから溶ける心地がするの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「波さえ音もなき朧月夜(おぼろづきよ)に...   「波さえ音もなき朧月夜にの読み方
夏目漱石 「一夜」

...女に化(ば)けて朧月(おぼろづき)」と作ったが...   女に化けて朧月」と作ったがの読み方
夏目漱石 「草枕」

...朧月(おぼろづき)さえいつの間(ま)に差してか...   朧月さえいつの間に差してかの読み方
夏目漱石 「吾輩は猫である」

......   の読み方
野口雨情 「別後」

...何とも言えない女の悲鳴が――」「身振りまでしなくたっていい」「朧月(おぼろづき)で...   何とも言えない女の悲鳴が――」「身振りまでしなくたっていい」「朧月での読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...誂(あつら)えたような銀鼠色(ぎんねずいろ)の朧月夜(おぼろづきよ)...   誂えたような銀鼠色の朧月夜の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...朧月(おぼろづき)の街に飛び出したのです...   朧月の街に飛び出したのですの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...飛込め」朧月(おぼろづき)が影を碎(くだ)いて浮きつ沈みつする喜三郎...   飛込め」朧月が影を碎いて浮きつ沈みつする喜三郎の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

......   の読み方
前田普羅 「普羅句集」

......   の読み方
正岡子規 「俳人蕪村」

...下弦の宵月、花の上の朧月...   下弦の宵月、花の上の朧月の読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...にわかにこの和泉守を案内役として朧月夜の尚侍の二条の宮を訪ねる決心を院はあそばされたのであった...   にわかにこの和泉守を案内役として朧月夜の尚侍の二条の宮を訪ねる決心を院はあそばされたのであったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...院は二条の朧月夜(おぼろづきよ)の尚侍になお心を惹(ひ)かれておいでになるのであったが...   院は二条の朧月夜の尚侍になお心を惹かれておいでになるのであったがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

「朧月」の読みかた

「朧月」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朧月」


ランダム例文:
諦めのよい   大変な人出   休息時間  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
情熱大陸   勢力圏   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る