例文・使い方一覧でみる「朗々と」の意味


スポンサーリンク

...葉子には何らの感興も起こさせない長詩を例の御自慢の美しい声で朗々と吟じたりした...   葉子には何らの感興も起こさせない長詩を例の御自慢の美しい声で朗々と吟じたりしたの読み方
有島武郎 「或る女」

...傳令使らは朗々と 685聲あげ...   傳令使らは朗々と 685聲あげの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...陛下はまだ三十歳位の御年齢でおわしたが勅語は朗々としていかにも確かな御声であった...   陛下はまだ三十歳位の御年齢でおわしたが勅語は朗々としていかにも確かな御声であったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...診察吐下ノ機ヲ妨グルコトヲ知ル――」ここまで朗々と誦(ず)し来って...   診察吐下ノ機ヲ妨グルコトヲ知ル――」ここまで朗々と誦し来っての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...お寺へ来て朗々と読まれる文言を聞けば...   お寺へ来て朗々と読まれる文言を聞けばの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朗々と音を挙げていることは確実なのですが...   朗々と音を挙げていることは確実なのですがの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...田や畑の中で朗々と易経を唸(うな)りながら仕事をするのをよく見かけたものだ...   田や畑の中で朗々と易経を唸りながら仕事をするのをよく見かけたものだの読み方
中里介山 「百姓弥之助の話」

...李徴の声は叢の中から朗々と響いた...   李徴の声は叢の中から朗々と響いたの読み方
中島敦 「山月記」

...李徴の聲は叢の中から朗々と響いた...   李徴の聲は叢の中から朗々と響いたの読み方
中島敦 「山月記」

...耳に朗々と響く音吐の底力ある地謡の声を聞いてゐると...   耳に朗々と響く音吐の底力ある地謡の声を聞いてゐるとの読み方
野口米次郎 「能楽論」

...始めて朗々と響きました...   始めて朗々と響きましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...あの青銅の鶴が声を発して朗々と歌を唄ったのでござります...   あの青銅の鶴が声を発して朗々と歌を唄ったのでござりますの読み方
久生十蘭 「魔都」

...その大部分を朗々と諳誦したもので...   その大部分を朗々と諳誦したものでの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...男の子が朗々と読本を読み始めた...   男の子が朗々と読本を読み始めたの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...一度よりは二度と味いを増しつつ朗々と吟誦されたとき感歎に声もなしという風だった...   一度よりは二度と味いを増しつつ朗々と吟誦されたとき感歎に声もなしという風だったの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...朗々として政治を併呑しなければならない...   朗々として政治を併呑しなければならないの読み方
横光利一 「黙示のページ」

...音吐朗々と経書を読む声がするんです...   音吐朗々と経書を読む声がするんですの読み方
吉川英治 「小説のタネ」

...彼の跫音(あしおと)も耳へは入らないらしく朗々と...   彼の跫音も耳へは入らないらしく朗々との読み方
吉川英治 「親鸞」

「朗々と」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朗々と」

「朗々と」の英語の意味


ランダム例文:
両者   決意を示す   スサノオ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
外国人   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る