例文・使い方一覧でみる「朗々と」の意味


スポンサーリンク

...朗々とうねりあがってゆき...   朗々とうねりあがってゆきの読み方
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「ウェストミンスター寺院」

...如何にも豊富で朗々としていることを知った...   如何にも豊富で朗々としていることを知ったの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...朗々としたバスの声が響いた...   朗々としたバスの声が響いたの読み方
江戸川乱歩 「黒蜥蜴」

...提灯をつけて朗々と詩を誦しながら...   提灯をつけて朗々と詩を誦しながらの読み方
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」

...陛下はまだ三十歳位の御年齢でおわしたが勅語は朗々としていかにも確かな御声であった...   陛下はまだ三十歳位の御年齢でおわしたが勅語は朗々としていかにも確かな御声であったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...朗々として読み上げて来たのですけれど...   朗々として読み上げて来たのですけれどの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...どうぞ頼む――そこで観世太夫が朗々として一曲を試むると...   どうぞ頼む――そこで観世太夫が朗々として一曲を試むるとの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...始めて朗々と響きました...   始めて朗々と響きましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...古来の名歌と一列に朗々として誦すべきものの一つであらう...   古来の名歌と一列に朗々として誦すべきものの一つであらうの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...唯高声に或は低声に朗々と吟じ去り吟じ来つて日本語の美を味はへばそれが一番よいことであつて...   唯高声に或は低声に朗々と吟じ去り吟じ来つて日本語の美を味はへばそれが一番よいことであつての読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...唯朗々と読み上げて一関の感動を覚えればそれでよいのである...   唯朗々と読み上げて一関の感動を覚えればそれでよいのであるの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...此を朗々と誦ぶとき...   此を朗々と誦ぶときの読み方
正岡容 「大正東京錦絵」

...「本大臣は本日ここに諸君に見(まみ)ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっております...   「本大臣は本日ここに諸君に見ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっておりますの読み方
夢野久作 「鼻の表現」

...朗々として政治を併呑しなければならない...   朗々として政治を併呑しなければならないの読み方
横光利一 「黙示のページ」

...音吐(おんど)も朗々と聞えた...   音吐も朗々と聞えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...そして、いよいよ朗々と、声に汗をすら思わせてゆくうち、……将(マサ)ニ、コノ義戦ニ神モ霊威ヲ耀(カガヤ)カシ給ハバ神光、剣ニ代ツテ一戦ニ勝ツコトヲ得ンシカモ丹精(タンセイ)ハ誠ニアリ誤(アヤマ)ル莫(ナカ)ラン元弘三年五月七日源朝臣高氏(ミナモトノアソンタカウヂ)敬白と、特にわが名へ初めて、朝臣(あそん)と名のりかぶせて、読み終るとすぐ、「筆を」と、弟の直義から筆をうけとっていた...   そして、いよいよ朗々と、声に汗をすら思わせてゆくうち、……将ニ、コノ義戦ニ神モ霊威ヲ耀カシ給ハバ神光、剣ニ代ツテ一戦ニ勝ツコトヲ得ンシカモ丹精ハ誠ニアリ誤ル莫ラン元弘三年五月七日源朝臣高氏敬白と、特にわが名へ初めて、朝臣と名のりかぶせて、読み終るとすぐ、「筆を」と、弟の直義から筆をうけとっていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...音吐朗々と経書を読む声がするんです...   音吐朗々と経書を読む声がするんですの読み方
吉川英治 「小説のタネ」

...朗々と謡いながら...   朗々と謡いながらの読み方
吉川英治 「茶漬三略」

「朗々と」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朗々と」

「朗々と」の英語の意味


ランダム例文:
成願寺   五十音   網走  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
大統領   三十三観音   独裁者  

スポンサーリンク

トップへ戻る