例文・使い方一覧でみる「朗々」の意味


スポンサーリンク

...長いこと想い出すおりもなかった耳ざわりのいい漢文のことばがおのずから朗々(ろうろう)たるひびきを以(もっ)て唇(くちびる)にのぼって来る...   長いこと想い出すおりもなかった耳ざわりのいい漢文のことばがおのずから朗々たるひびきを以て唇にのぼって来るの読み方
谷崎潤一郎 「蘆刈」

...ある人は朗々と大きな声で面白いような抑揚をつけて読んだが...   ある人は朗々と大きな声で面白いような抑揚をつけて読んだがの読み方
寺田寅彦 「鑢屑」

... 220されど胸より朗々の聲迸り...    220されど胸より朗々の聲迸りの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...直ちに音吐朗々の傳令の徒に命(めい)下し...   直ちに音吐朗々の傳令の徒に命下しの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...勤行(ごんぎょう)の響きが朗々として起る...   勤行の響きが朗々として起るの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朗々と文章を読み上げているのですから...   朗々と文章を読み上げているのですからの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...「あれです――初唐の古詩をああして朗々とやり出すかと思えば...   「あれです――初唐の古詩をああして朗々とやり出すかと思えばの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...朗々と詠誦いたしたのでありました...   朗々と詠誦いたしたのでありましたの読み方
久生十蘭 「魔都」

...唯朗々と読み上げて一関の感動を覚えればそれでよいのである...   唯朗々と読み上げて一関の感動を覚えればそれでよいのであるの読み方
平野萬里 「晶子鑑賞」

...次の男は朗々たる長唄を吟じた...   次の男は朗々たる長唄を吟じたの読み方
牧野信一 「蝉」

...木村は朗々たる男声で歌ふが如く口吟んだ...   木村は朗々たる男声で歌ふが如く口吟んだの読み方
牧野信一 「渚」

...朗々たる音吐(おんと)を以て演出せられて...   朗々たる音吐を以て演出せられての読み方
森鴎外 「余興」

...「本大臣は本日ここに諸君に見(まみ)ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっております...   「本大臣は本日ここに諸君に見ゆる光栄を有する事を喜ぶ」とか何とか音吐朗々とやっておりますの読み方
夢野久作 「鼻の表現」

...朗々として政治を併呑しなければならない...   朗々として政治を併呑しなければならないの読み方
横光利一 「黙示のページ」

...だから、坊さんが、お經を讀むのを聞いてゐると、隨所で、「阿(あ)、阿(あ)、阿(あ)ア‥‥」と引つぱツては又、朗々と、續けてゆく...   だから、坊さんが、お經を讀むのを聞いてゐると、隨所で、「阿、阿、阿ア‥‥」と引つぱツては又、朗々と、續けてゆくの読み方
吉川英治 「折々の記」

...音吐(おんど)も朗々と聞えた...   音吐も朗々と聞えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...つつしんで賀唱いたします――」銅雀台(ドウジャクダイ)高ウシテ帝畿(テイキ)壮(サカン)ナリ水明ラカニ山秀イデ光輝ヲ競ウ三千ノ剣佩(ケンパイ)黄道(コウドウ)ヲ趨(ハシ)リ百万ノ貔貅(ヒキユウ)ハ紫微(シビ)ニ現ズと朗々吟じた...   つつしんで賀唱いたします――」銅雀台高ウシテ帝畿壮ナリ水明ラカニ山秀イデ光輝ヲ競ウ三千ノ剣佩黄道ヲ趨リ百万ノ貔貅ハ紫微ニ現ズと朗々吟じたの読み方
吉川英治 「三国志」

...列座の衆僧の声が朗々と...   列座の衆僧の声が朗々との読み方
吉川英治 「親鸞」

「朗々」の読みかた

「朗々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「朗々」

「朗々」の英語の意味


ランダム例文:
三時   姉妹同士   今年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
出生地主義   懲罰交代   忠誠心  

スポンサーリンク

トップへ戻る