...職工たちに宗教の有難さを説き聞かせ...
石原純 「メンデレーエフ」
...寧ろ領主の若殿に思はれるといふ有難さは...
伊藤左千夫 「古代之少女」
...それをききました時は有難さに泣き...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...この山椒魚の有難さを説いて聞かせようと思ったとたんに...
太宰治 「黄村先生言行録」
...「この頃になって私は、労働の面白さ、楽しさ、有難さ、そんなものを感じてきましたよ...
豊島与志雄 「楊先生」
...私達は林道の有難さを思つて一時間足らず遊んだ後に雨の中を再び小屋に歸つた...
沼井鐵太郎 「黒岩山を探る」
...有難さうな道話を説いたところに...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...相手が有難さうにして居るから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...捕物小説なればこその有難さであったとも云えるだろう...
野村胡堂 「捕物小説のむずかしさ」
...民藝品から吾々が教えられるものは、自由さの有難さ、深さである...
柳宗悦 「改めて民藝について」
...私たちはしみじみと健康の有難さを感じます...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...記録の有難さをしみじみ感じました...
柳宗悦 「民藝四十年」
...おんなというものの有難さをその頃に知っていたら...
山本周五郎 「柳橋物語」
...又頼む時にも都合がいいから」位の有難さしか感じていないその熱誠の度合いがそっくりそのまま鼻の頭に顕(あら)われていて...
夢野久作 「鼻の表現」
...まだ実物を見ない有難さで...
横光利一 「旅愁」
...有難さにまたも新しい泉がこんこんと涙腺(るいせん)を熱する...
吉川英治 「黒田如水」
...ひしと有難さを思う...
吉川英治 「新書太閤記」
...……師恩の有難さ...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索