例文・使い方一覧でみる「有半」の意味


スポンサーリンク

...その中江兆民(なかえてうみん)の「一年有半(いうはん)」を評せる言の如き...   その中江兆民の「一年有半」を評せる言の如きの読み方
芥川龍之介 「病中雑記」

...その愛を共にするに一年有半を要したり...   その愛を共にするに一年有半を要したりの読み方
芥川龍之介 「わが家の古玩」

...兆民居士(ちょうみんこじ)の「一年有半(ねんゆうはん)」だのという新刊の書物も散らばっていた...   兆民居士の「一年有半」だのという新刊の書物も散らばっていたの読み方
有島武郎 「或る女」

...わたし今ちょっと拝見しただけです」「これは」といって葉子は今度は「一年有半」を取り上げた...   わたし今ちょっと拝見しただけです」「これは」といって葉子は今度は「一年有半」を取り上げたの読み方
有島武郎 「或る女」

...北海の山河に漂泊した一年有半のうちの...   北海の山河に漂泊した一年有半のうちのの読み方
石川啄木 「悲しき思出」

...吾人が一歳有半の間...   吾人が一歳有半の間の読み方
石川啄木 「閑天地」

...この予想は過去一歳有半の長舞台に於て遺憾なく実現せられたり...   この予想は過去一歳有半の長舞台に於て遺憾なく実現せられたりの読み方
石川啄木 「閑天地」

...デルマが去りし後も一年有半日本に停(とどま)り...   デルマが去りし後も一年有半日本に停りの読み方
海野十三 「少年探偵長」

...自分たちの一年有半労苦の結晶たる測量図の整理を急いでいた頃には...   自分たちの一年有半労苦の結晶たる測量図の整理を急いでいた頃にはの読み方
橘外男 「令嬢エミーラの日記」

...一九三八・一・一五)無題――回想・五カ年有半一九三八年二月十二日...   一九三八・一・一五)無題――回想・五カ年有半一九三八年二月十二日の読み方
戸坂潤 「『唯研ニュース』」

...過去一年有半の間に於て...   過去一年有半の間に於ての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...過去一年有半の間に於て...   過去一年有半の間に於ての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...單に部分的否定即ち半ば有半ば無といふが如き妥協的存在ではなく...   單に部分的否定即ち半ば有半ば無といふが如き妥協的存在ではなくの読み方
波多野精一 「時と永遠」

...兆民居士が『一年有半(いちねんゆうはん)』を著(あらわ)した所などは死生の問題についてはあきらめがついて居つたやうに見えるが...   兆民居士が『一年有半』を著した所などは死生の問題についてはあきらめがついて居つたやうに見えるがの読み方
正岡子規 「病牀六尺」

...たゞ一年有半私を孤獨にして...   たゞ一年有半私を孤獨にしての読み方
水野仙子 「道」

...此の大阪の一年有半は...   此の大阪の一年有半はの読み方
水上滝太郎 「大阪の宿」

...そのうちに一年有半の大評判で...   そのうちに一年有半の大評判での読み方
森林太郎 「長谷川辰之助」

...この一年有半(ゆうはん)の歳月(さいげつ)に...   この一年有半の歳月にの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

「有半」の読みかた

「有半」の書き方・書き順

いろんなフォントで「有半」


ランダム例文:
不公正   すべての病気   実際にあった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る