例文・使い方一覧でみる「最前から」の意味


スポンサーリンク

...最前から窓やドアや調度などを熱心に調べ廻っていたが...   最前から窓やドアや調度などを熱心に調べ廻っていたがの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...隣りの腰掛で最前から...   隣りの腰掛で最前からの読み方
江見水蔭 「怪異暗闇祭」

...最前から荷をおろして休んでゐた一人の婆さんがある...   最前から荷をおろして休んでゐた一人の婆さんがあるの読み方
永井荷風 「買出し」

...すると最前から瞬(まばた)きしていた石燈籠(いしどうろう)の火も心あり気(げ)にはたと消えるを幸い...   すると最前から瞬きしていた石燈籠の火も心あり気にはたと消えるを幸いの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...最前から圓太の噺...   最前から圓太の噺の読み方
正岡容 「小説 圓朝」

...ちょッくら往ッて見て来て上げさッせいな」最前から手を休めて...   ちょッくら往ッて見て来て上げさッせいな」最前から手を休めての読み方
矢崎嵯峨の舎 「初恋」

...御覧の通り最前から一度も汗を拭いませぬ...   御覧の通り最前から一度も汗を拭いませぬの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...最前から火のように赤うなって身体(からだ)をすぼめていたオモヨさんが...   最前から火のように赤うなって身体をすぼめていたオモヨさんがの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...最前からの其許(そこもと)のお志には...   最前からの其許のお志にはの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...実は最前からたびたびお呼び止めいたしながら...   実は最前からたびたびお呼び止めいたしながらの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...最前から、一隅に、葭簀(よしず)を囲って飲んでいた日本左衛門は、それを小耳にはさむと、吾を忘れて聞き入っておりましたが、「稲」と、編笠をうしろに向けて、「あの男を、ここへ呼んで来てくれねえか」と小声で言う...   最前から、一隅に、葭簀を囲って飲んでいた日本左衛門は、それを小耳にはさむと、吾を忘れて聞き入っておりましたが、「稲」と、編笠をうしろに向けて、「あの男を、ここへ呼んで来てくれねえか」と小声で言うの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...「まア、待てッたら」「ちゃんも来るのかい」「第一、どこでどうしたのか、その見当もよくついてやしまいに」半五郎の口ぶりは、最前からみると、だいぶ子供の実力を認めてきました...   「まア、待てッたら」「ちゃんも来るのかい」「第一、どこでどうしたのか、その見当もよくついてやしまいに」半五郎の口ぶりは、最前からみると、だいぶ子供の実力を認めてきましたの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...最前から少しも短縮されておりません...   最前から少しも短縮されておりませんの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...「最前からの、御報告のうち、一つ申し残しがございまする」「お袖、お燕のふたりの行方であろう」「お明察のとおりです」「同僚のふたりにたいして、そちは、明らかに申すのを、憚(はばか)っておったが」「よいか……わるいかと……」「あれ程、越前の虚心を、いっておいたが、まだそち達には、解(わか)りきれぬものか」「いや、御心中は、よく相分っておりますものの...   「最前からの、御報告のうち、一つ申し残しがございまする」「お袖、お燕のふたりの行方であろう」「お明察のとおりです」「同僚のふたりにたいして、そちは、明らかに申すのを、憚っておったが」「よいか……わるいかと……」「あれ程、越前の虚心を、いっておいたが、まだそち達には、解りきれぬものか」「いや、御心中は、よく相分っておりますもののの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...そちが申し立てた最前からの怨みつらみは...   そちが申し立てた最前からの怨みつらみはの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...最前から見恍(みと)れておりました」「安国寺は...   最前から見恍れておりました」「安国寺はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...最前からうしろに両手をつかえて機(おり)を見ているのであったが...   最前からうしろに両手をつかえて機を見ているのであったがの読み方
吉川英治 「親鸞」

...「最前から見ておるが...   「最前から見ておるがの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「最前から」の書き方・書き順

いろんなフォントで「最前から」


ランダム例文:
座に坐る   ゼラニウム   召喚状を発する  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   汚染土   車中泊  

スポンサーリンク

トップへ戻る