...孫や曾孫たちと一緒に祖父母世代が集まることが多い...
...孫も仇(あだ)に過ぎたら曾孫(ひこ)の代に...
犬養健 「愚かな父」
...曾孫(ひまご)三人の遊ぶのを眺めて...
上村松園 「わが母を語る」
...また倭建(やまとたける)の命の曾孫(みひひこ)五名は須賣伊呂大中(すめいろおほなか)つ日子(ひこ)の王が女...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...太田道灌の曾孫也...
大町桂月 「秋の筑波山」
...曾孫にあたる方ばかりですから……』『一體おいくつにおなりでございますか?』『今年七十五とかになると申してをりました...
田山花袋 「道綱の母」
...うちの孫や曾孫(ひいまご)のやつらに...
アントン・チェーホフ 神西清訳 「桜の園」
...孫(まご)曾孫(ひこ)大勢持って居た...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...松平伊豆守信祝(いずのかみのぶとき)(信綱の曾孫(そうそん))の前へ坐った...
直木三十五 「大岡越前の独立」
...主人の殿に紛したのは九戸政實(まさざね)の曾孫で九戸秀實...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...仏高力(ほとけこうりき)と呼ばれた河内守清長(かわちのかみきよなが)の曾孫で...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...其他にも日蓮の孫弟子、曾孫弟子等の、奧州に布教したもの數多ある...
原勝郎 「日本史上の奧州」
...曾孫(そうそん)の末は何になることであろうと悲しんでおりましたが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...嵩山の曾孫が錦橋(きんきょう)...
森鴎外 「渋江抽斎」
...第四の女オリオンの乳母(おんば)さんがお前さんの曾孫(ひいまご)でしょう...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...其子が又孫曾孫を...
柳田國男 「家を持つといふこと」
...彼らの孫曾孫(ひまご)が嬉々(きき)として膝(ひざ)の前に遊び戯(たわむ)るるを見る時代には...
柳田国男 「こども風土記」
...武田信玄の曾孫(ひまご)...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...曾孫(ひまご)弟子の立場より先に出ることはできない...
和辻哲郎 「孔子」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??