例文・使い方一覧でみる「書名」の意味


スポンサーリンク

...「朱子語類」は朱子の著書名で、多くの語句や言葉の解釈をまとめたもの...   「朱子語類」は朱子の著書名で、多くの語句や言葉の解釈をまとめたものの読み方

...「朱子文集」は朱子の著書名で、多くの文章や詩歌をまとめたもの...   「朱子文集」は朱子の著書名で、多くの文章や詩歌をまとめたものの読み方

...「日知録」という言葉自体はあまり一般的ではなく、書名やタイトルなどとして使われることが多い...   「日知録」という言葉自体はあまり一般的ではなく、書名やタイトルなどとして使われることが多いの読み方

...G中尉は忙しい最中に僕に向って「君がいつかいっていたセーラムの人の本は何といったっけ? これに書名と著者名とを書いてくれないか」と...   G中尉は忙しい最中に僕に向って「君がいつかいっていたセーラムの人の本は何といったっけ? これに書名と著者名とを書いてくれないか」との読み方
石川欣一 「比島投降記」

...又外題料といふのは表紙貼込の書名印刷及び紙代のことだらうか?しかし何と高價であつたらう...   又外題料といふのは表紙貼込の書名印刷及び紙代のことだらうか?しかし何と高價であつたらうの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...なほ引用書名についてはその都度誌したからここに書かない...   なほ引用書名についてはその都度誌したからここに書かないの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...だが本書の目標は書名が多少示しているように...   だが本書の目標は書名が多少示しているようにの読み方
戸坂潤 「読書法」

...よしんば現在書目で書名が分つても...   よしんば現在書目で書名が分つてもの読み方
内藤湖南 「弘法大師の文藝」

...大體書名として亡くなつたものを書いては居りませぬが...   大體書名として亡くなつたものを書いては居りませぬがの読み方
内藤湖南 「支那の書目に就いて」

...單に書名を簿録するやうな簡單な意味ではできることではなく...   單に書名を簿録するやうな簡單な意味ではできることではなくの読み方
内藤湖南 「支那目録學」

...書名によつて内容の如何を十分に知り難いものが往々にあり...   書名によつて内容の如何を十分に知り難いものが往々にありの読み方
内藤湖南 「支那目録學」

...男は傍(かたわ)らにある羊皮(ようひ)の表紙に朱で書名を入れた詩集をとりあげて膝の上に置く...   男は傍らにある羊皮の表紙に朱で書名を入れた詩集をとりあげて膝の上に置くの読み方
夏目漱石 「一夜」

...従つて文学談は単に二三の人名と書名に終つて...   従つて文学談は単に二三の人名と書名に終つての読み方
夏目漱石 「それから」

...ブルターク英雄伝等々の書名ばかりを無暗と列記して...   ブルターク英雄伝等々の書名ばかりを無暗と列記しての読み方
牧野信一 「貧しき日録」

...その書名も無論誌してあり...   その書名も無論誌してありの読み方
牧野信一 「真夏の夜の夢」

...その後明治十年前頃までに発行に成った植物学の訳書には通常植学の語がその書名に用いられている...   その後明治十年前頃までに発行に成った植物学の訳書には通常植学の語がその書名に用いられているの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...まずその書名を日本植物志図篇と定めた...   まずその書名を日本植物志図篇と定めたの読み方
牧野富太郎 「植物記」

...「二十年間」書名か何か一寸わからないようなのですが...   「二十年間」書名か何か一寸わからないようなのですがの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...中国の故事によった書名で...   中国の故事によった書名での読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...殊に書名によって内容を察し...   殊に書名によって内容を察しの読み方
柳田國男 「書物を愛する道」

...ここに僕の挙げてない書名はたくさん引用されてある...   ここに僕の挙げてない書名はたくさん引用されてあるの読み方
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」

「書名」の読みかた

「書名」の書き方・書き順

いろんなフォントで「書名」


ランダム例文:
身のふりかた   偶然的な   具体化される  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   外国人  

スポンサーリンク

トップへ戻る