...「朱子語類」は朱子の著書名で、多くの語句や言葉の解釈をまとめたもの...
...「朱子文集」は朱子の著書名で、多くの文章や詩歌をまとめたもの...
...「日知録」という言葉自体はあまり一般的ではなく、書名やタイトルなどとして使われることが多い...
...又書名あり...
芥川龍之介 「八宝飯」
...此書名によつて一定したのである...
井上哲次郎 「「西周哲學著作集」序」
...横文字の本は書名と語名とを書き添えることをわすれないように...
大杉栄 「獄中消息」
...そうした書名をつけたところで...
田中貢太郎 「妖影」
...なほ引用書名についてはその都度誌したからここに書かない...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...大體書名として亡くなつたものを書いては居りませぬが...
内藤湖南 「支那の書目に就いて」
...(五)定書名 書名も...
内藤湖南 「支那目録學」
...一つ一つの書は書名だけで解題はないが...
内藤湖南 「支那目録學」
... Sur les donnes immdiates de la conscience.という書名に誘われたのである...
西田幾多郎 「フランス哲学についての感想」
...緑色の封筒に入れた差出人の書名のないのが一通あった...
平林初之輔 「鉄の規律」
...書名が思ひ出せぬ...
牧野信一 「真夏の夜の夢」
...まずその書名を『日本植物志図篇』と定めた...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...その書名は前記の通りであったが...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...その書名を忘れた...
南方熊楠 「失うた帳面を記憶力で書き復した人」
...題号失(う)せたれば書名を知りがたい...
南方熊楠 「十二支考」
...大判の大学ノートに線をひいて、日づけ、書名、状態をかきこむようにしました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...書名は忘れたがふと思い出したのである...
吉川英治 「美しい日本の歴史」
...後につけた書名で...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??