...播州の書写山の性空上人(しょうくうしょうにん)というのが...
中里介山 「大菩薩峠」
...名馬書写山(しょしゃざん)一秀吉はいちど安土へ凱旋(がいせん)した...
吉川英治 「黒田如水」
...書写山に本営を移し...
吉川英治 「黒田如水」
...書写山と名づけて可愛がっていたが...
吉川英治 「黒田如水」
...書写山とは、馬の名もよし、安土のお厩を出たものなら鞍縁起(くらえんぎ)も上々吉...
吉川英治 「黒田如水」
...書写山(しょしゃざん)を本営とする秀吉の戦法は...
吉川英治 「黒田如水」
...折も折、「毛利の大軍が、上月(こうづき)城を取りつつんだ」との飛報が、書写山へ入った...
吉川英治 「黒田如水」
...油断も生じ易いものでございますゆえ――」――ふたたび名馬書写山の鞍に回(かえ)ると...
吉川英治 「黒田如水」
...官兵衛をのせた名馬書写山は...
吉川英治 「黒田如水」
...中頃は賀西(かさい)の北条寺や書写山(しょしゃざん)にも数年(すねん)いて...
吉川英治 「私本太平記」
...そしてまた播磨の書写山(しょしゃざん)へ移り...
吉川英治 「私本太平記」
...一戦もぜひあるまい」書写山のかこみを破って...
吉川英治 「私本太平記」
...加古川から書写山(しょしゃざん)のうえに移した...
吉川英治 「新書太閤記」
...秀吉は一夜、書写山に立って、一代の英傑(えいけつ)謙信の生涯を顧み、星に憶(おも)うこと久しかった...
吉川英治 「新書太閤記」
...書写山を降(くだ)った秀吉の兵は...
吉川英治 「新書太閤記」
...書写山(しょしゃざん)...
吉川英治 「新書太閤記」
...書写山(しょしゃざん)が見えます』『うむ...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...書写山(しょしゃざん)に詣(もう)でた折...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??