...紙とインクとに書き上げるよりも更に数等巧妙に実現出来ることを示す為である...
芥川龍之介 「澄江堂雑記」
...ざつと大正十二年の三四月以後の今人である)清閑を得ずにもさつさと随筆を書き上げるのである...
芥川龍之介 「野人生計事」
...勿論これも清閑を待たずにさつさと書き上げる随筆である...
芥川龍之介 「野人生計事」
...あゝいふ作品を一つ書き上げることがどれ程の痛い體驗と苦悶とを値したか...
有島武郎 「水野仙子氏の作品について」
...何か速く書き上げることのできそうな小説を頻りに考えている時に...
スティーヴンスン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」
...と一人一人異なる事情と計算を書き上げる...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...そいつを書き上げる迄は...
太宰治 「作家の像」
...私のやうな者には全体を書き上げる時間の上から云つて...
谷崎潤一郎 「文房具漫談」
...その長さ一マイル余でこれを書き上げるのに二週間かかったという...
寺田寅彦 「話の種」
...)それらの十巻を書き上げるには約十年間を要した(二)...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...書き上げることができたなら...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...やっと予定通りのものを書き上げるまで...
夏目漱石 「こころ」
...これだけ書き上げるのは容易でない」平次はバラバラとくりひろげて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...帳場で辞職願を書き上げるとこれを懐中におさめ...
久生十蘭 「魔都」
...何人分かのを残らず書き上げるともうそれですっかり気がすんでしまう次郎吉は...
正岡容 「小説 圓朝」
...またほかに米国コロンビア大学師範科の教頭スミス博士と共著の『日本数学史』との原稿を書き上げることが出来た...
三上義夫 「数学史の研究に就きて」
...妾がこの手紙を書き上げるまでには...
夢野久作 「ココナットの実」
...思うように書き上げるということは...
吉川英治 「随筆 新平家」
便利!手書き漢字入力検索