例文・使い方一覧でみる「曙」の意味


スポンサーリンク

...立王(けたつのみこ)という方が占いにおあたりになりました...   曙立王という方が占いにおあたりになりましたの読み方
鈴木三重吉 「古事記物語」

...これでいささかの希望の光を認め得たので俥挽きを廃業して油売り専門となり...   これでいささかの希望の曙光を認め得たので俥挽きを廃業して油売り専門となりの読み方
相馬愛蔵 「私の小売商道」

...わたしのうちにがあるのだ...   わたしのうちに曙があるのだの読み方
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」

...茶漬屋で(あけぼの)などいった店があってこんな時に客を呼んでいた...   茶漬屋で曙などいった店があってこんな時に客を呼んでいたの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...渋柿)町より(二十四)ある大きな映画劇場の入場料を五十銭均一にしたら急に入場者が増加して結局総収入が増すことになったといううわさがある...   渋柿)曙町よりある大きな映画劇場の入場料を五十銭均一にしたら急に入場者が増加して結局総収入が増すことになったといううわさがあるの読み方
寺田寅彦 「柿の種」

...415毎に親友の墓のめぐりをアキリュウス...   415曙毎に親友の墓のめぐりをアキリュウスの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...そして今や全体の顔貌(がんぼう)が模糊(もこ)たる(あけぼの)から浮き出す...   そして今や全体の顔貌が模糊たる曙から浮き出すの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...内部は愛に外部はに輝かされ...   内部は愛に外部は曙に輝かされの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...花を開いた老年のうちには言い知れぬ(あけぼの)の気がある...   花を開いた老年のうちには言い知れぬ曙の気があるの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...そこで、話は震災以後に移るのであるが、震災以後に於ても、本田美禅、岡本綺堂、前田山、江見水蔭、渡辺黙禅、伊原青々園、松田竹嶋人(たけのしまびと)と云うような人達が通俗小説を相変らず発表しているのであるが、之等の人は、謂わば硯友社派の残存者達であり、文壇小説家としては落伍した連中であって、残念ながら新らしき大衆文芸の復活者とは決して云えないのである...   そこで、話は震災以後に移るのであるが、震災以後に於ても、本田美禅、岡本綺堂、前田曙山、江見水蔭、渡辺黙禅、伊原青々園、松田竹嶋人と云うような人達が通俗小説を相変らず発表しているのであるが、之等の人は、謂わば硯友社派の残存者達であり、文壇小説家としては落伍した連中であって、残念ながら新らしき大衆文芸の復活者とは決して云えないのであるの読み方
直木三十五 「大衆文芸作法」

...(あけぼの)が...   曙がの読み方
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」

...その後町の応接間に寅彦先生をお訪ねした時...   その後曙町の応接間に寅彦先生をお訪ねした時の読み方
中谷宇吉郎 「続先生を囲る話」

...染の振袖を犇(ひし)と掴んでいたが...   曙染の振袖を犇と掴んでいたがの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...――それは彼のその時書いてゐた本「光(モルゲンレエテ)」が長いこと「ヴェネチアの日蔭」(Ombra di Venezia)といふ題をつけられてゐたほどであつた...   ――それは彼のその時書いてゐた本「曙光」が長いこと「ヴェネチアの日蔭」といふ題をつけられてゐたほどであつたの読み方
堀辰雄 「Ombra di Venezia」

...人生のに立っている人たち故なかなかわかりたいことが多くてね...   人生の曙に立っている人たち故なかなかわかりたいことが多くてねの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...ロダン翁の弟子として翁の身の廻りの世話をして居るのだらうと後(あと)で村が云つた...   ロダン翁の弟子として翁の身の廻りの世話をして居るのだらうと後で曙村が云つたの読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...村さんは優しい方(かた)で...   曙村さんは優しい方での読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...『枕草紙』が正当に評価されるためには、『春抄』以来、あるいは徳川初期の活字本以来『枕草紙』として公認せられた作品の形に対して、徹底的な批評を試み、できるならば作者が形成したろうと思われる原形に還元して見なくてはならない...   『枕草紙』が正当に評価されるためには、『春曙抄』以来、あるいは徳川初期の活字本以来『枕草紙』として公認せられた作品の形に対して、徹底的な批評を試み、できるならば作者が形成したろうと思われる原形に還元して見なくてはならないの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「曙」の読みかた

「曙」の書き方・書き順

いろんなフォントで「曙」

「曙なんとか」といえば?  


ランダム例文:
用意なしに      ほとばしるような  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
星間塵   調整中   影武者  

スポンサーリンク

トップへ戻る