例文・使い方一覧でみる「暗君」の意味


スポンサーリンク

...暗君、暴君は世界にも少なくないが、まだかつて、どこの国の悪政史にも見ない――生類御あわれみという、奇異な法令が、とつとして、発せられたのも、それからのことであった...   暗君、暴君は世界にも少なくないが、まだかつて、どこの国の悪政史にも見ない――生類御あわれみという、奇異な法令が、とつとして、発せられたのも、それからのことであったの読み方
吉川英治 「大岡越前」

...武田勝頼といふ人は歴史では暗君のやうにいはれ...   武田勝頼といふ人は歴史では暗君のやうにいはれの読み方
吉川英治 「折々の記」

...この良臣の言を怒るほどの暗君でもない...   この良臣の言を怒るほどの暗君でもないの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...いわゆる遊惰脆弱(ゆうだぜいじゃく)な暗君だった...   いわゆる遊惰脆弱な暗君だったの読み方
吉川英治 「三国志」

...賢主暗君の見分けがつこうや...   賢主暗君の見分けがつこうやの読み方
吉川英治 「三国志」

...暗君片鱗(あんくんへんりん)みな黒髪を投げ伏せて泣いていた...   暗君片鱗みな黒髪を投げ伏せて泣いていたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...世評、ややもすれば、高時を暗君と見、また“うつつなき人”といったりして、一族御家人までが、腹のなかでは、軽んじているのだが、崇顕からみると、すべてそれは、高時自身の罪ではない...   世評、ややもすれば、高時を暗君と見、また“うつつなき人”といったりして、一族御家人までが、腹のなかでは、軽んじているのだが、崇顕からみると、すべてそれは、高時自身の罪ではないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...かざり物でも暗君でも...   かざり物でも暗君でもの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そして暗君、風狂、奢侈(しゃし)、安逸、あらゆる悪政家の汚名はいま高時の名にかぶせられて来たが、高時にいわせれば、じぶんの知ったことではあるまい...   そして暗君、風狂、奢侈、安逸、あらゆる悪政家の汚名はいま高時の名にかぶせられて来たが、高時にいわせれば、じぶんの知ったことではあるまいの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...暗君暗君はついにどこまで来ても暗君だった!と...   暗君だ暗君はついにどこまで来ても暗君だった!との読み方
吉川英治 「私本太平記」

...みなその暗君のせいかのように...   みなその暗君のせいかのようにの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...そこが暗君か...   そこが暗君かの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...わしは暗君...   わしは暗君の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...暗君とは思っていない...   暗君とは思っていないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...御奉公がいのない暗君と...   御奉公がいのない暗君との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...かえってその暗君ぶりを...   かえってその暗君ぶりをの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...やはり暗君(あんくん)はやはり暗君でいらせられる...   やはり暗君はやはり暗君でいらせられるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...その戦犯悪はすべて彼ひとりの“暗君”と悪政の名にかぶせられてきた...   その戦犯悪はすべて彼ひとりの“暗君”と悪政の名にかぶせられてきたの読み方
吉川英治 「随筆 私本太平記」

「暗君」の読みかた

「暗君」の書き方・書き順

いろんなフォントで「暗君」


ランダム例文:
手力   雑多に   三菩提  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   二重基準   保守王国  

スポンサーリンク

トップへ戻る