...彼の文章は晦渋で、含蓄が多い...
...自分の所説に晦渋の衣を覆っていたものらしい...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
......
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...調子の晦渋なるものは概ね興味を感ぜず...
高浜虚子 「進むべき俳句の道」
...晦渋(かいじゅう)ではあるけれども...
太宰治 「虚構の春」
...晦渋ではない)二月十二日雨...
種田山頭火 「其中日記」
...文章と科学「甲某の論文は内容はいいが文章が下手(へた)で晦渋(かいじゅう)でよくわからない」というような批評を耳にすることがしばしばある...
寺田寅彦 「科学と文学」
...台詞(せりふ)の音声は晦渋(かいじゅう)にして変化に乏しきこと宛(さながら)僧侶(そうりょ)の読経(どきょう)を聞くの思(おもい)ありき...
永井荷風 「江戸芸術論」
...その「表現の晦渋」という難関を突破しなければならない...
中島敦 「鏡花氏の文章」
...実際、氏の表現は奇峭であり、晦渋である...
中島敦 「鏡花氏の文章」
...その作品を暗く晦渋(かいじゅう)にしたが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...少し晦渋(かいじゅう)になり過ぎているが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...彼等は強(し)いて詩語を晦渋(かいじゅう)し...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...中に意味の取りにくい晦渋な難物の混じつてゐるのもその為である...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...ためにやや晦渋で...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...此所の文は少し晦渋である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...実にその言葉の晦渋によりてヘラクレイトスは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...最も晦渋(かいじゅう)を極めたのは...
山本周五郎 「長屋天一坊」
...晦渋(くわいじふ)曖昧(あいまい)な陰鬱さの正反対で...
吉野秀雄 「秋艸道人の書について」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??