...彼の文章は晦渋で、含蓄が多い...
...自分の所説に晦渋の衣を覆っていたものらしい...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
......
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...然れども又徒(いたづ)らに晦渋(かいじゆう)と奇怪とを以て象徴派を攻むる者に同ぜず...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...殊に新傾向かぶれの晦渋を極めた句の多いのと...
高浜虚子 「進むべき俳句の道」
...それから徒(いたず)らに複雑に文字を遣(つか)ったりまた晦渋(かいじゅう)で難解であったりすることは...
高浜虚子 「俳句への道」
...晦渋ではない)二月十二日雨...
種田山頭火 「其中日記」
...かの思索の凝滞と晦渋を貫いてであると思われる...
中井正一 「探偵小説の芸術性」
...台詞(せりふ)の音声は晦渋(かいじゅう)にして変化に乏しきこと宛(さながら)僧侶(そうりょ)の読経(どきょう)を聞くの思(おもい)ありき...
永井荷風 「江戸芸術論」
...実際、氏の表現は奇峭であり、晦渋である...
中島敦 「鏡花氏の文章」
...渾然としたしかもきわめて晦渋な一つの思想...
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」
...彼の眼玉がかように晦渋溷濁(かいじゅうこんだく)の悲境に彷徨(ほうこう)しているのは...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...やや晦渋(かいじゅう)であるが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...少し晦渋(かいじゅう)になり過ぎているが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...彼等は強(し)いて詩語を晦渋(かいじゅう)し...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...実にその言葉の晦渋によりてヘラクレイトスは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...晦渋(くわいじふ)曖昧(あいまい)な陰鬱さの正反対で...
吉野秀雄 「秋艸道人の書について」
...確かに『源氏』の文章の晦渋(かいじゅう)は...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
...自分はこの晦渋の原因の重大な一つを描写の視点の混乱に認め得ると思う...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索