例文・使い方一覧でみる「晦」の意味


スポンサーリンク

...大日(おおみそか)の夜木村様葉より」葉子はそれを日本風(ふう)の状袋(じょうぶくろ)に収めて...   大晦日の夜木村様葉より」葉子はそれを日本風の状袋に収めての読み方
有島武郎 「或る女」

...夜となりたる大日(おほみそか)かな...   夜となりたる大晦日かなの読み方
石川啄木 「悲しき玩具」

...二葉亭は『浮雲』以後全く韜(とうかい)してこの文壇の気運を白眼冷視し...   二葉亭は『浮雲』以後全く韜晦してこの文壇の気運を白眼冷視しの読み方
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」

...堂は静かに口を開いた...   晦堂は静かに口を開いたの読み方
薄田泣菫 「木犀の香」

...南太平洋に姿をませる大いなる海洋の神秘として現在に立ち至っているものであった...   南太平洋に姿を晦ませる大いなる海洋の神秘として現在に立ち至っているものであったの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...直(す)ぐに日に差支(さしつか)えるのが分っていそうなもんじゃないか」「差支えたってどうにかなるわよ」「どうにかなるって...   直ぐに晦日に差支えるのが分っていそうなもんじゃないか」「差支えたってどうにかなるわよ」「どうにかなるっての読み方
谷崎潤一郎 「痴人の愛」

...所在ヲ(くら)マシ...   所在ヲ晦マシの読み方
谷崎潤一郎 「卍(まんじ)」

...そして翌日(あくるひ)の大日(おおみそか)には日の暮れるのをまちかねてまた清月に出かけた...   そして翌日の大晦日には日の暮れるのをまちかねてまた清月に出かけたの読み方
近松秋江 「うつり香」

...「こんな大日の夜なかに人を表へ追ん出すなんて...   「こんな大晦日の夜なかに人を表へ追ん出すなんての読み方
徳田秋声 「仮装人物」

...嫂の高子がその家から姿を(くら)ました...   嫂の高子がその家から姿を晦ましたの読み方
原民喜 「壊滅の序曲」

...わしは奴等の眼をまして手のかはりに枯枝をさしだしてやつたのぢや...   わしは奴等の眼を晦まして手のかはりに枯枝をさしだしてやつたのぢやの読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」

...どうもすこし詩よりも插繪の方が澁である...   どうもすこし詩よりも插繪の方が晦澁であるの読み方
堀辰雄 「詩集「窓」」

...こちらの本当の大日に書いたのでは...   こちらの本当の大晦日に書いたのではの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...これは(かく)れたる蘭軒の裔(すゑ)が顕れたる山陽に対する当然の情であらう...   これは晦れたる蘭軒の裔が顕れたる山陽に対する当然の情であらうの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...正月(みそか)に洛東団栗辻(らくとうどんぐりつじ)から起って...   正月晦に洛東団栗辻から起っての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...十五日と日(みそか)に味噌汁が一杯...   十五日と晦日に味噌汁が一杯の読み方
山本周五郎 「へちまの木」

...ふたたび天地開闢(かいびゃく)前の冥(かいめい)がきたかと思われた...   ふたたび天地開闢前の晦冥がきたかと思われたの読み方
吉川英治 「三国志」

...聖断(せいだん)を(くら)くしたてまつるべきではない――と...   聖断を晦くしたてまつるべきではない――との読み方
吉川英治 「私本太平記」

「晦」の読みかた

「晦」の書き方・書き順

いろんなフォントで「晦」

「晦」の英語の意味

「晦なんとか」といえば?   「なんとか晦」の一覧  


ランダム例文:
手術中   旗を下ろす   まっ逆さまに落ちる  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   通知表   必勝法  

スポンサーリンク

トップへ戻る