...青銅の酒盞(しゆさん)に明滅する青い光は...
テオフィル・ゴーチエ Theophile Gautier 芥川龍之介訳 「クラリモンド」
...明滅するとは感じないのです...
海野十三 「鬼仏洞事件」
...不気味に明滅する...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...雨は衰へ烈しき雨とめぐる火と明滅する刹那闇の中に美くしく濡れて立つ何本の木を見る...
千家元麿 「自分は見た」
...「偽り者めッ」と、いわれたから、それを否定しようと思ったが、一年半近く、御落胤と信じていて、とっくに、宝沢の生活を、自分の記憶から捨てていた天一坊にとって、二つの生活が、余りにちがっているが為、総(すべ)てが――今、胸を突かれた事も、誰かが、両腕を押えていることも、赤川の叫びも、常楽院の号泣も、騒がしさも、一切が、夢のように感じられた、極端な二つの生活が、混乱して、頭の中で、素早く廻転し、明滅すると共に、「いいえ」と、叫んで、首を振ったが、越前守はもういなくなっていて、縄が手首へ食い込んでいた...
直木三十五 「大岡越前の独立」
...またもや真暗に曇りかけた入梅の空に仁丹の広告の明滅するのが目についた...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...雪の峯角に冷たい利刃のような閃めきが明滅するや...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...ハタハタと明滅する仁丹の広告灯にみいっていた...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...晴れあがった夜空には明滅する星の青光りが一またたき毎(ごと)に増した...
本庄陸男 「石狩川」
...砂漠一面に点々として明滅する焚火...
林不忘 「若き日の成吉思汗」
...飛びながらも明滅する光は...
室生犀星 「津の国人」
...明滅する広告電燈や...
夢野久作 「少女地獄」
...鼻の表現の中(うち)を往来明滅するのを禁ずる事は出来ないのであります...
夢野久作 「鼻の表現」
...手燭の明りが明滅する大玄関の前から...
吉川英治 「新書太閤記」
...まるで乱軍の間に明滅する陽炎(かげろう)のごときもので...
吉川英治 「新・水滸伝」
...その明滅する燈火(ともしび)の光が...
吉川英治 「親鸞」
...明滅する炉の光をうけて...
吉川英治 「宮本武蔵」
...心のうえで明滅する...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索