例文・使い方一覧でみる「昇る」の意味


スポンサーリンク

...有力な后妃の生んだ皇子が次に帝位に昇るべき方として豫想されたのである...   有力な后妃の生んだ皇子が次に帝位に昇るべき方として豫想されたのであるの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...東に北向だからまともに太陽が昇る...   東に北向だからまともに太陽が昇るの読み方
種田山頭火 「一草庵日記」

...さはれ思ふに傷きて先鋒中に横はり、多數の友ももろともに倒れん、朝日昇る時...   さはれ思ふに傷きて先鋒中に横はり、多數の友ももろともに倒れん、朝日昇る時の読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...また翌年は一等属に昇るという風に...   また翌年は一等属に昇るという風にの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...高い老樹の梢(こずえ)の間(あいだ)に立昇る...   高い老樹の梢の間に立昇るの読み方
永井荷風 「狐」

...ここは真冬の間はどんな暖い時でも零下五度以上に気温が昇ることはないので...   ここは真冬の間はどんな暖い時でも零下五度以上に気温が昇ることはないのでの読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...霊魂は鳥の形した船に乗って天に昇るものと考えていたので...   霊魂は鳥の形した船に乗って天に昇るものと考えていたのでの読み方
中山太郎 「本朝変態葬礼史」

...ソツと顔をそむけると床の間には香の煙りのゆら/\と心細くも立昇るので僕は覚えずも...   ソツと顔をそむけると床の間には香の煙りのゆら/\と心細くも立昇るので僕は覚えずもの読み方
楢崎龍、川田雪山 「千里の駒後日譚拾遺」

...善意と友情によりて碧空(ひきくう)一点の雲翳(うんえい)を止めざる所まで昇るを要する...   善意と友情によりて碧空一点の雲翳を止めざる所まで昇るを要するの読み方
新渡戸稲造 「東西相触れて」

...次にそれは美しきものの段階を、物質的のものより精神的のものへ自然的のものより文化的のものへと、しかも特にそれらを美しくあらしめる共通性に注意を拂ひつつ、一段一段と昇る...   次にそれは美しきものの段階を、物質的のものより精神的のものへ自然的のものより文化的のものへと、しかも特にそれらを美しくあらしめる共通性に注意を拂ひつつ、一段一段と昇るの読み方
波多野精一 「時と永遠」

...いわば天へも昇る心持(こころもち)になって……...   いわば天へも昇る心持になって……の読み方
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」

...ゲエルのすべての神々は我等の味方とおなりなさろう! レッド・ブランチ! レッド・ブランチ!軍人等 (剣や槍を叩いて)レッド・ブランチ! レッド・ブランチ!コノール 昇る日の旗をかかげよ! 昇る日の旗をかかげよ!軍人等 昇る日の旗! 昇る日の旗!コノール (勝ち誇って)神々は我等と共においでになる! (少し声を低くして...   ゲエルのすべての神々は我等の味方とおなりなさろう! レッド・ブランチ! レッド・ブランチ!軍人等 レッド・ブランチ! レッド・ブランチ!コノール 昇る日の旗をかかげよ! 昇る日の旗をかかげよ!軍人等 昇る日の旗! 昇る日の旗!コノール 神々は我等と共においでになる! (少し声を低くしての読み方
フィオナ・マクラウド Fiona Macleod 松村みね子訳 「ウスナの家」

...足は地上を離れて天へも昇るやうな有頂天の心状に陷り...   足は地上を離れて天へも昇るやうな有頂天の心状に陷りの読み方
水上瀧太郎 「貝殼追放」

...アガレは東方、日の昇る処、平島(ひらしま)はすなわち地平の線上に横たわって、しばしば靄(もや)や荒波に蔽(おお)い隠される島であった...   アガレは東方、日の昇る処、平島はすなわち地平の線上に横たわって、しばしば靄や荒波に蔽い隠される島であったの読み方
柳田国男 「海上の道」

...東に昇る「あけぼの」はその温(あたたか)き薔薇(ばら)色を...   東に昇る「あけぼの」はその温き薔薇色をの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

...室内は午後二時というにマラバー丘から立昇る死体の煙で太陽をかくしてしまって...   室内は午後二時というにマラバー丘から立昇る死体の煙で太陽をかくしてしまっての読み方
吉行エイスケ 「孟買挿話」

...濛々と立ち昇る白煙を草鞋の下に踏んだ時の心持をば今でもうら悲しいまでにはつきりと思ひ出す...   濛々と立ち昇る白煙を草鞋の下に踏んだ時の心持をば今でもうら悲しいまでにはつきりと思ひ出すの読み方
若山牧水 「樹木とその葉」

...そうして長い論判の末にとうとう寺僧は鍵を持って中央の壇に昇ることになった...   そうして長い論判の末にとうとう寺僧は鍵を持って中央の壇に昇ることになったの読み方
和辻哲郎 「古寺巡礼」

「昇る」の読みかた

「昇る」の書き方・書き順

いろんなフォントで「昇る」

「昇る」の英語の意味


ランダム例文:
仁賢   良吏   あと少し  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
車中泊   道義的責任   友好条約  

スポンサーリンク

トップへ戻る