...旺盛(おうせい)に生きよ』という祝福を与えました...
芥川龍之介 「河童」
...あの頃のような旺盛な食慾を...
梅崎春生 「腹のへった話」
...日本精神は現代において最も旺盛にはたらいているというべきであろう...
津田左右吉 「日本精神について」
...神奈川條約成立以後は日本の上下をあげて近代的な大船建造熱が旺盛であつた...
徳永直 「光をかかぐる人々」
...消化力が旺盛になつてるから...
長塚節 「旅行に就いて」
...世の中の好奇心の方はかえって旺(さか)んで...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...組織の特殊性によって具体化するために創作活動旺盛化の課題が一九三二年の大会で決定されたことは...
宮本百合子 「一連の非プロレタリア的作品」
...あまりに元気旺盛な完全な健康は人為的にこれを弱め抑えなければならない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...呉の国力の旺(さかん)なることは...
吉川英治 「三国志」
...旺(さか)んに空を赤くしていた...
吉川英治 「新書太閤記」
...勢い旺(さかん)だったからである...
吉川英治 「新・水滸伝」
...張旺(ちょうおう)さんたら...
吉川英治 「新・水滸伝」
......
吉川英治 「新・水滸伝」
...平家の如きは旺(さかん)な時には...
吉川英治 「親鸞」
...今の時代は宗教が旺(さかん)だといえるだろうか...
吉川英治 「親鸞」
...彼はただ旺盛(おうせい)なる――自分でも持てあますほど旺盛な――血気と功名心の権化(ごんげ)となり終っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
...旺(さかん)な心臓を抑えるため...
吉川英治 「宮本武蔵」
...植物は旺盛に茂り...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??