例文・使い方一覧でみる「旧著」の意味


スポンサーリンク

...もう旧著としては入手困難な本も、ネットで中古品を探すことができる...   もう旧著としては入手困難な本も、ネットで中古品を探すことができるの読み方

...書店で新刊を買うよりも、旧著を古本屋で手に入れる方が安く済むことがある...   書店で新刊を買うよりも、旧著を古本屋で手に入れる方が安く済むことがあるの読み方

...この論文では、旧著における宗教的表現の影響について論じている...   この論文では、旧著における宗教的表現の影響について論じているの読み方

...本屋で旧著のコーナーを見るのが趣味で、最近は隠れた名著を見つけた...   本屋で旧著のコーナーを見るのが趣味で、最近は隠れた名著を見つけたの読み方

...日本の古典文学や哲学、思想史を学ぶ上で、多くの場合旧著の理解が欠かせない...   日本の古典文学や哲学、思想史を学ぶ上で、多くの場合旧著の理解が欠かせないの読み方

...この旧著が立っていた立脚点を相当の程度に改変すると共に...   この旧著が立っていた立脚点を相当の程度に改変すると共にの読み方
戸坂潤 「科学論」

...この点については私の旧著『技術の哲学』で触れてたことがあるから省く...   この点については私の旧著『技術の哲学』で触れてたことがあるから省くの読み方
戸坂潤 「技術的精神とは何か」

...私の『科学論』に於けるシステムだった(このシステムは旧著『科学方法論』の頃から持っていた形式に従っている)...   私の『科学論』に於けるシステムだったの読み方
戸坂潤 「現代唯物論講話」

...わずかに書肆(しょし)の来(きた)って旧著の改版を請うがまま反古(ほご)にもすべき旧稿の整理と添刪(てんさん)とに日を送ればかえって過(すぎ)し日の楽しみのみ絶え間もなく思い返されるばかり...   わずかに書肆の来って旧著の改版を請うがまま反古にもすべき旧稿の整理と添刪とに日を送ればかえって過し日の楽しみのみ絶え間もなく思い返されるばかりの読み方
永井荷風 「雨瀟瀟」

...当年の記事は亦凡て旧著の中に収められてある...   当年の記事は亦凡て旧著の中に収められてあるの読み方
永井荷風 「写況雑記」

...大正二癸丑(みずのとうし)の年春三月小説『すみだ川』幸(さいわい)に第五版を発行すると聞きて荷風小史すみだ川序わたくしの友人佐藤春夫(さとうはるお)君を介して小山(おやま)書店の主人はわたくしの旧著『すみだ川』の限定単行本を上梓(じょうし)したいことを告げられた...   大正二癸丑の年春三月小説『すみだ川』幸に第五版を発行すると聞きて荷風小史すみだ川序わたくしの友人佐藤春夫君を介して小山書店の主人はわたくしの旧著『すみだ川』の限定単行本を上梓したいことを告げられたの読み方
永井荷風 「すみだ川」

...この際わたくしは旧著の辞句を訂正した...   この際わたくしは旧著の辞句を訂正したの読み方
永井荷風 「すみだ川」

...春陽堂主人和田氏来りて旧著の再梓を請ふ...   春陽堂主人和田氏来りて旧著の再梓を請ふの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...秋暑を忍んで終日旧著を添刪す...   秋暑を忍んで終日旧著を添刪すの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...燈前旧著日和下駄を校訂す...   燈前旧著日和下駄を校訂すの読み方
断膓亭日記巻之四大正九年歳次庚申 「断腸亭日乗」

...旧著全集の改版完了せるを見る...   旧著全集の改版完了せるを見るの読み方
永井荷風 「断腸亭日乗」

...わたくしは今更自分の旧著に就いて云々することを欲しないが...   わたくしは今更自分の旧著に就いて云々することを欲しないがの読み方
永井壮吉 「冬日の窓」

...筆者の旧著にも詳述し...   筆者の旧著にも詳述しの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...ラフマニノフは筆者の旧著で非難しているが...   ラフマニノフは筆者の旧著で非難しているがの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...そのうちで私は五年前の旧著「ロマン派の音楽」に書いたことをもう一度繰り返して...   そのうちで私は五年前の旧著「ロマン派の音楽」に書いたことをもう一度繰り返しての読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...旧著『詩の原理』に詳しい解説を述べておいた...   旧著『詩の原理』に詳しい解説を述べておいたの読み方
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」

...もっとも緑波君自身はこの旧著のことを言われるのがたいそう嫌いだから...   もっとも緑波君自身はこの旧著のことを言われるのがたいそう嫌いだからの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...旧著の不精確であったのが愧ずかしいというようなことを申し送ったのであった...   旧著の不精確であったのが愧ずかしいというようなことを申し送ったのであったの読み方
三上義夫 「数学史の研究に就きて」

「旧著」の読みかた

「旧著」の書き方・書き順

いろんなフォントで「旧著」


ランダム例文:
操を守る   政治感覚   佐保姫  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
当日券   動物園   生産的  

スポンサーリンク

トップへ戻る