...この町の旦暮を知っている人は多くなく、道を尋ねられても教えることができない...
...夕暮れ時から旦暮の時間帯にかけて、街の喧騒が鎮まり、一段と静かな雰囲気に包まれる...
...彼女は毎朝、旦暮の時間になると公園でジョギングをしている...
...この小説は、若い女性が武士の旦暮に巻き込まれ、悲劇的な結末を迎える物語である...
...毎週土曜日の旦暮には、ゲーム好きの友人たちと一緒にオンライン対戦ゲームを楽しんでいる...
...旦暮(たんぼ)に死するも亦(また)瞑目(めいもく)すと言ふべし...
芥川龍之介 「わが家の古玩」
...この古帽も亦(また)旦暮(たんぼ)街塵に馳駆(ちく)して...
石川啄木 「閑天地」
...旦暮(あけくれ)小屋にのみ入りて...
巌谷小波 「こがね丸」
...旦暮(あけくれ)大王の傍(かたわら)に侍りて...
巌谷小波 「こがね丸」
...旦暮(あけくれ)漬物で茶漬を掻込んで...
高濱虚子 「俳諧師」
...ここに漂浪の旦暮をかさぬるこそ...
高山樗牛 「清見寺の鐘聲」
...彼等旦暮に叫んで曰く...
高山樗牛 「美的生活を論ず」
...旦暮海潮の去来するにもたとえようか...
永井荷風 「巷の声」
...旦暮(あけくれ)都の空のみをながめて物を思うておいであそばした故...
中里介山 「大菩薩峠」
...一度莫逆ノ交ヲ訂セシヨリ旦暮相離レズ...
成島柳北 「祭活字子文」
...みなこれ旦暮(たんぼ)の資のためでげす...
林不忘 「仇討たれ戯作」
...都鄙の人心が戦乱のために朝夕旦暮(たんぼ)恟々(きょうきょう)として何事も手につかず...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...彼の旦暮祈念をこらした対象であった...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...朝夕旦暮(あけくれ/\)あれ又(また)あんな嘘(うそ)と思(おも)ふやうになり...
樋口一葉 「この子」
...門檣あれて美玉ちりにかくるゝ旦暮(あけくれ)のたゝずまひ悲しく...
一葉 「暗夜」
...古エジプトには狗頭猴が旦暮に噪(さわ)ぎ叫ぶよりこれを日神の象徴とした...
南方熊楠 「十二支考」
...抽斎の旦暮(たんぼ)力を用いる所は...
森鴎外 「渋江抽斎」
...11415虚妄の糸が旦暮(あけくれ)この身に纏(まつわ)って...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
便利!手書き漢字入力検索