...そのときのリシャールの王家の旗じるしのやうに空中にゆらめきました...
鈴木三重吉 「青い顔かけの勇士」
...自然主義といったような旗じるしのもとに書かれた作品については別に注釈を加える必要はない...
寺田寅彦 「科学と文学」
...この旗じるしを押し立てて進んで来た近代科学の収穫の豊富さを見ても明白である...
寺田寅彦 「感覚と科学」
...ルーテル以後の旗じるしが...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...旗じるしで、すぐどこの誰の軍とわかる...
吉川英治 「上杉謙信」
...旗じるしや馬簾(ばれん)だけを的に捜したのでは分らないほど...
吉川英治 「上杉謙信」
...そして左には黄蓋(こうがい)の旗じるしが見え...
吉川英治 「三国志」
...それぞれの旗じるし...
吉川英治 「私本太平記」
...不平だけでは旗じるしとして舁(かつ)ぐに足らない...
吉川英治 「私本太平記」
...彼らが眼で知りえたかぎりの旗じるしなど聞きとっていた...
吉川英治 「私本太平記」
...あの旗じるしを見ろ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...小笠原などの旗じるしも...
吉川英治 「新書太閤記」
...将軍弑逆(しぎゃく)という絶好な旗じるしを与え...
吉川英治 「新書太閤記」
...あきらかに滝川左近将監(たきがわさこんしょうげん)の旗じるしが望まれた...
吉川英治 「新書太閤記」
...旗じるしが突き進んで来る...
吉川英治 「新書太閤記」
...その革新精神の旗じるしにあった...
吉川英治 「源頼朝」
...との報らせは、次々に告げて来る者の口から、その装備、兵数、旗じるしなど、すぐつぶさに知れた...
吉川英治 「源頼朝」
...(太閤御恩顧のため)という旗じるしの下(もと)に集まろうという牢人が...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??