...庭先に立てられた「祝出征……」の旒(はた)を...
犬田卯 「一老人」
...風に揺れる旒をしみじみと眺め...
犬田卯 「一老人」
...それには武田家の定紋染めたる旗一旒(いちりゅう)に一味徒党の連判状...
江見水蔭 「怪異黒姫おろし」
...旒冕(そべん)は糜藁(きびわら)の心(しん)で編んだもので...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「小翠」
...一旒(りゅう)の信号旗が上った...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...二人は一旒(いちりゅう)の旗の両端をつかんだまま...
牧野信一 「吊籠と月光と」
...「亀阜荘さまの仰付けで十旒だけ染めさせました...
山本周五郎 「新潮記」
...日の旗の二旒(りゅう)を高々掲げていると...
吉川英治 「上杉謙信」
...一旒には「忠」と大きく書いて...
吉川英治 「三国志」
...十二旒の冠(かんむり)...
吉川英治 「三国志」
...一隊の兵と数旒(りゅう)の旗が...
吉川英治 「三国志」
...いままで見たことない一旒(りゅう)の錦旗も眼に見た...
吉川英治 「私本太平記」
...白と紫つなぎの一旒(りゅう)の旗を作らせた...
吉川英治 「私本太平記」
...錦の旗の一旒(りゅう)をかざし...
吉川英治 「私本太平記」
...甲斐源氏(かいげんじ)の旗(はた)一旒(りゅう)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...その一旒(すじ)でも...
吉川英治 「新書太閤記」
...もう一旒(りゅう)は...
吉川英治 「新書太閤記」
...「山東呼保義(さんとうのこほぎ)」一旒には「河北玉麒麟(かほくのぎょっきりん)」としるされていた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索