例文・使い方一覧でみる「旒」の意味


スポンサーリンク

...壁に垂れ下った旗や(ながばた)を静かになぶった...   壁に垂れ下った旗や旒を静かになぶったの読み方
有島武郎 「クララの出家」

...証拠品の旗三および竿二本を返すそうだから...   証拠品の旗三旒および竿二本を返すそうだからの読み方
大杉栄 「獄中消息」

...同時に各國の公使館領事館に依頼して十づゝそれ/″\本國の少年團體に寄贈して貰つた...   同時に各國の公使館領事館に依頼して十旒づゝそれ/″\本國の少年團體に寄贈して貰つたの読み方
土井八枝 「隨筆 藪柑子」

...待乳山の老樹鬱々(うつうつ)たる間より唯幾(いくりゅう)となき幟(のぼり)の貧しき鱗葺(こけらぶき)の屋根の上に飜(ひるがえ)るさまを以て足れりとなし...   待乳山の老樹鬱々たる間より唯幾旒となき幟の貧しき鱗葺の屋根の上に飜るさまを以て足れりとなしの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...菊花章の紅白の旗おのおの十を製して薩州屋敷に納めるよう――世間へは...   菊花章の紅白の旗おのおの十旒を製して薩州屋敷に納めるよう――世間へはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...一(りゅう)の信号旗が上った...   一旒の信号旗が上ったの読み方
平田晋策 「昭和遊撃隊」

...三(りゅう)の黄なる旗がざわざわと翻(ひるがえ)りつつ...   三旒の黄なる旗がざわざわと翻りつつの読み方
吉川英治 「三国志」

...数十(りゅう)の営旗は...   数十旒の営旗はの読み方
吉川英治 「三国志」

...一(りゅう)の白旗をかついで青い袍(ほう)を着た道士が...   一旒の白旗をかついで青い袍を着た道士がの読み方
吉川英治 「三国志」

...あの一(りゅう)の大将旗の鮮やかさが見えんか」「ははは...   あの一旒の大将旗の鮮やかさが見えんか」「はははの読み方
吉川英治 「三国志」

...二(ふたながれ)の白旗がしょんぼりなびいているだけなんです」周瑜は...   二旒の白旗がしょんぼりなびいているだけなんです」周瑜はの読み方
吉川英治 「三国志」

...一(りゅう)の錦の旗が...   一旒の錦の旗がの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...錦の旗の一(りゅう)をかざし...   錦の旗の一旒をかざしの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...幾(いくすじ)もの――菊水の旗“非理法権天”の旗それの旗風だけだった...   幾旒もの――菊水の旗“非理法権天”の旗それの旗風だけだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...わあっと浜辺の方から吠えかかって来る菊水の一(りゅう)と一隊もあった...   わあっと浜辺の方から吠えかかって来る菊水の一旒と一隊もあったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...その一(すじ)でも...   その一旒でもの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「山東呼保義(さんとうのこほぎ)」一には「河北玉麒麟(かほくのぎょっきりん)」としるされていた...   「山東呼保義」一旒には「河北玉麒麟」としるされていたの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

...風雨に黒くよごれた幾十(りゅう)かの菊水の旗ばかりであった...   風雨に黒くよごれた幾十旒かの菊水の旗ばかりであったの読み方
吉川英治 「日本名婦伝」

「旒」の読みかた

「旒」の書き方・書き順

いろんなフォントで「旒」


ランダム例文:
薄い皮   にっ   数多度  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
有志連合   性暴力   戦争遺跡  

スポンサーリンク

トップへ戻る