...霓旌は飜々として悲風に動く...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...爾等(なんぢら)の旌(はた)に敬禮しようや...
上田敏 上田敏訳 「牧羊神」
...ことごとく漢陣の旌旗(せいき)を倒しこれを斬(き)って地中に埋めたのち...
中島敦 「李陵」
...同一普通の信仰を有する一隊が敵と味方と朋友とを区別せんが為めの旌旗(せいき)なり...
山路愛山 「信仰個条なかるべからず」
...謙信の率(ひき)いてゆく旌旗(せいき)は...
吉川英治 「上杉謙信」
...甲軍の旌旗を煙らしていた朝霧も...
吉川英治 「上杉謙信」
...するとたちまち彼方の丘の陰から旺(さかん)なる兵気馬塵が立ち昇り、一隊の旌旗、天をおおって見えたので、「や、や?」とばかり、随身の将卒百官、みな色を失って立ちすくんだ...
吉川英治 「三国志」
...それに旌旗(せいき)や刀槍のきらめきが満載されているので...
吉川英治 「三国志」
...旌旗(せいき)も軍隊も街の声も...
吉川英治 「三国志」
...魏の旌旗(せいき)は...
吉川英治 「三国志」
...翩翻(へんぼん)と旌旗(せいき)をつらねている有様に...
吉川英治 「三国志」
...旌旗粛々(せいきしゅくしゅく)...
吉川英治 「三国志」
...「蜀陣の旌旗(せいき)は依然...
吉川英治 「三国志」
...旌旗(せいき)なお生気あり...
吉川英治 「三国志」
...足利方の陣を横にみながら官軍方の旌旗(せいき)をさがして西の宮の南へ着け...
吉川英治 「私本太平記」
...逸(いち)はやく立てた旌旗(せいき)が午(ひる)近い太陽の下に鮮やかに見える...
吉川英治 「新書太閤記」
...五千の兵馬と旌旗(せいき)が...
吉川英治 「新書太閤記」
...将士は旌旗(せいき)を正してつつしみ迎えた...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索