...直ちに北國へ旅立つことゝなりぬ...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...諸戸の故郷である紀州の端(はじ)の一孤島へと旅立つことになったのだが...
江戸川乱歩 「孤島の鬼」
...遠い国へ旅立つ……そしてひとすじの心を偽られた彼女は...
大阪圭吉 「灯台鬼」
...九月十一日広島尾道地方へ旅立つ日だ...
種田山頭火 「行乞記」
...東へ旅立つ旅もいつしかおたまじやくしが泳いでゐる春の山からころころ石ころ啼いて鴉の...
種田山頭火 「草木塔」
...旅立つてから、初めて私の旅らしくなつた...
種田山頭火 「旅日記」
...遍歴と修行のためにエルサレムをさして旅立つかもしれないが...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...自分が旅立つ前に期待してゐた南方の至福とは...
中島敦 「環礁」
...翌朝(あくるあさ)一緒に旅立つたのださうです...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...九州へ旅立つ前日...
野上豐一郎 「「草衣集」はしがき」
...仏印へ軍属として旅立つてしまつたのだ...
林芙美子 「浮雲」
...いよいよ都をさして旅立つ僕等夫妻を送る僕の森の友達連である...
牧野信一 「出発」
...彼方にさみしいシグナルのかげを旅立つでせう...
三好達治 「駱駝の瘤にまたがつて」
...ひそかに清洲へ旅立つことになり...
吉川英治 「新書太閤記」
...孔家では旅立つ二人のために...
吉川英治 「新・水滸伝」
...旅立つ客の三名を...
吉川英治 「新・水滸伝」
...近いうちに旅立つという噂もある……」腕と腕を拱(く)んだまま...
吉川英治 「松のや露八」
...遠い配所へ旅立つ支度に...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索