例文・使い方一覧でみる「旁」の意味


スポンサーリンク

...々(かたがた)お邸を出るとなると...   旁々お邸を出るとなるとの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...(かたがた)あなたのおっしゃるようにする決心をしました」川手氏は遂に我(が)を折った...   旁あなたのおっしゃるようにする決心をしました」川手氏は遂に我を折ったの読み方
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」

...(かた/″\)此の場合は...   旁此の場合はの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...(かた/″\)以て不審に存ずる...   旁以て不審に存ずるの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...未亡人が挨拶(あいさつかたがた)嫁や孫たちを引き合せに這入(はい)って来た...   未亡人が挨拶旁嫁や孫たちを引き合せに這入って来たの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...されば一閑斎に養育の恩を受けたりと被仰(おほせられ)候と...   されば旁一閑斎に養育の恩を受けたりと被仰候との読み方
谷崎潤一郎 「武州公秘話」

...御案内御詠歌連中を連れて来ましたといふ...   御案内旁御詠歌連中を連れて来ましたといふの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...宏太郎の友人の洋行を見送り々...   宏太郎の友人の洋行を見送り旁々の読み方
徳田秋聲 「水ぎわの家」

...々浦賀の御武備も御手薄につき...   旁々浦賀の御武備も御手薄につきの読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...下檢分々二十五日を碇泊...   下檢分旁々二十五日を碇泊の読み方
徳永直 「光をかかぐる人々」

...又亡書を求める法としては、これを八箇條に分け、一、即類以求、二、類以求、三、因地以求、四、因家以求、五、求之公、六、求之私、七、因人以求、八、因代以求、といふことを論じてゐる...   又亡書を求める法としては、これを八箇條に分け、一、即類以求、二、旁類以求、三、因地以求、四、因家以求、五、求之公、六、求之私、七、因人以求、八、因代以求、といふことを論じてゐるの読み方
内藤湖南 「支那目録學」

...見物(かた/″\)上京したので...   見物旁上京したのでの読み方
夏目漱石 「それから」

...「親分」「どうだ、八」「居ませんよ、二人共」「何處へ行つたんだ」「坊つちやんの二七日の逮夜(たいや)だし、今日はお富さんが引揚げて來ると言ふんで、手傳ひ々、河内屋へ行つて、泊り込んださうですよ、多分飮みつぶれたことでせう」「行つて見よう」平次の頭は馬場要夫婦で一パイでした...   「親分」「どうだ、八」「居ませんよ、二人共」「何處へ行つたんだ」「坊つちやんの二七日の逮夜だし、今日はお富さんが引揚げて來ると言ふんで、手傳ひ旁々、河内屋へ行つて、泊り込んださうですよ、多分飮みつぶれたことでせう」「行つて見よう」平次の頭は馬場要夫婦で一パイでしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...旧情を温め々(かた/″\)一夕僕は氏をニコラーエフスカヤの其の宅に訪うた事がある...   旧情を温め旁々一夕僕は氏をニコラーエフスカヤの其の宅に訪うた事があるの読み方
二葉亭四迷 「露都雑記」

...是が系水津氏である...   是が旁系水津氏であるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...ここでも博引証...   ここでも博引旁証の読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...又客年父君に從うて親戚の方と博覽會の見物奈良から伊勢の方を旅行せられましたが...   又客年父君に從うて親戚の方と博覽會の見物旁奈良から伊勢の方を旅行せられましたがの読み方
横瀬夜雨 「花守」

...(かたがた)、諸州への外聞もある...   旁、諸州への外聞もあるの読み方
吉川英治 「三国志」

「旁」の読みかた

「旁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「旁」

「旁」の英語の意味

「旁なんとか」といえば?   「なんとか旁」の一覧  


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る