例文・使い方一覧でみる「於」の意味


スポンサーリンク

...一面にて痴愚である...   一面に於て痴愚であるの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第一」

...新しい意味にいて憎惡と嘲笑と憤怒との自由をとりかへしたい...   新しい意味に於いて憎惡と嘲笑と憤怒との自由をとりかへしたいの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」

...大なる愛憐と同情との中にいて再會しなければならないのであつた...   大なる愛憐と同情との中に於いて再會しなければならないのであつたの読み方
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」

...ここにて憲法の発布はもはや動かすべからざる勢いとなった...   ここに於て憲法の発布はもはや動かすべからざる勢いとなったの読み方
大隈重信 「選挙人に与う」

...当院(たうゐん)屋根普請(やねふしん)勧化(くわんけ)の為(ため)本堂(ほんだう)に(おい)て晴天(せいてん)七日の間芝居興行(こうぎやう)せしむるものなり...   当院屋根普請勧化の為本堂に於て晴天七日の間芝居興行せしむるものなりの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...最古の時代にても...   最古の時代に於てもの読み方
高木敏雄 「比較神話学」

...之を以て直ちに老生の武術にける才能の貧困を云々するは早計にて...   之を以て直ちに老生の武術に於ける才能の貧困を云々するは早計にての読み方
太宰治 「花吹雪」

...彼は第一批判の“Architektonik der reinen Vernunft”にて云っている...   彼は第一批判の“Architektonik der reinen Vernunft”に於て云っているの読み方
戸坂潤 「科学方法論」

...如何にしてまた演芸放送で放送される日本国民的なナニワ節や軍人の講演にける二重性が...   如何にしてまた演芸放送で放送される日本国民的なナニワ節や軍人の講演に於ける二重性がの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...こう云った限りの段階にける社会的常識は...   こう云った限りの段階に於ける社会的常識はの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...同一の条件と同一の経過時間とにて同一の物理現象が行なわれるような空間量を「物理的に等値」であると呼ぶならば...   同一の条件と同一の経過時間とに於て同一の物理現象が行なわれるような空間量を「物理的に等値」であると呼ぶならばの読み方
戸坂潤 「物理的空間の成立まで」

...人工の幸福にけるが如く...   人工の幸福に於けるが如くの読み方
ボードレール 富永太郎訳 「人工天国」

...今又其の趣旨にて...   今又其の趣旨に於ての読み方
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」

...其の初め亞細亞中央の高原にける拜天教の分派せる者たることを發見せしめて...   其の初め亞細亞中央の高原に於ける拜天教の分派せる者たることを發見せしめての読み方
内藤湖南 「學變臆説」

...日本にて宗教として勢力を得るには...   日本に於て宗教として勢力を得るにはの読み方
原勝郎 「鎌倉時代の布教と當時の交通」

...安政二年に長崎に(おい)て和蘭(オランダ)人から伝習したのが抑(そもそ)も事の始まりで...   安政二年に長崎に於て和蘭人から伝習したのが抑も事の始まりでの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...いま西洋にける年代計算に眼を投ずるならば...   いま西洋に於ける年代計算に眼を投ずるならばの読み方
三木清 「歴史哲學」

...国家の大法を歪曲(わいきょく)するにては...   国家の大法を歪曲するに於てはの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「於」の読みかた

「於」の書き方・書き順

いろんなフォントで「於」

「於なんとか」といえば?  


ランダム例文:
歴史小説   追いつめる   悠然  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   影武者   門外不出  

スポンサーリンク

トップへ戻る