...よくない仕事の方便として...
芥川龍之介 「偸盗」
...そこで彼は少くとも現在以上の動揺を心に齎(もたら)さない方便として...
芥川龍之介 「路上」
...一時の方便として余儀なくされたのだから...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...之に近づく方便として...
高木敏雄 「比較神話学」
...方便として、禁酒節酒の仮面を被らうかとも思ふ、私は勿論、酒からは離れ得ないが、人から離れたいのである、人間(私のやうな人間でも)全然は孤独ではあり得ないけれど、孤独でありたいと願ひ、また、孤独であることの出来る時機がある、私は今、さういふ時機に直面してゐるやうである、……なほよく考ふべし...
種田山頭火 「其中日記」
...そうして古い意味での deterministic な考え方は一つのかりの方便としてしか意味をもたなくなって来た...
寺田寅彦 「量的と質的と統計的と」
...星座を数える方便として...
中里介山 「大菩薩峠」
...単に与えられたる輪廓の方便として生存するのは...
夏目漱石 「イズムの功過」
...人間は自分を通じて先祖を後世に伝える方便として生きてるのか...
夏目漱石 「おはなし」
...母と兄夫婦の来るのはこの不足填補(ふそくてんぽ)の方便として自分には好都合であった...
夏目漱石 「行人」
...この理想を感覚的にする方便として始めて技巧の価値が出てくるものと存じます...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...ただ刺戟(しげき)の方便として読むだけで...
夏目漱石 「門」
...専ら道徳の旨を奨励するその方便として...
福沢諭吉 「徳育如何」
...方便として息子を憎まうとする母親のこんこんたる妄執が...
牧野信一 「裸虫抄」
...沒理想(實は形而上論上無所見)の語を造化に對して方便として用ゐるは可なりやといふ...
森鴎外 「柵草紙の山房論文」
...色坊主が女体開眼の方便として用いるのもまた...
吉川英治 「新・水滸伝」
...乱世の方便としての世渡りに...
吉川英治 「宮本武蔵」
...たとい方便として利用せられたとしても...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索