...人生に於ける他の目的の方便として...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...藝術を唯方便としてのみ評價せむとする俗人を防禦すればそれで足りるのである...
阿部次郎 「三太郎の日記 第三」
...一時の方便として余儀なくされたのだから...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...猿などはただ共同の敵に対して身を護るの方便として団体を造っているものゆえ...
丘浅次郎 「動物界における善と悪」
...敵に対して身を護る方便として...
丘浅次郎 「動物界における善と悪」
...生徒は単にその学科を修める方便として入学するに過ぎぬ故...
丘浅次郎 「落第と退校」
...子供は物の名を単に他と区別するための方便として用いているが...
丘浅次郎 「我らの哲学」
...之に近づく方便として...
高木敏雄 「比較神話学」
...おれは方便としても神妙な態度を装わなければならない...
豊島与志雄 「失われた半身」
...若し已むを得ない方便として假面を冠る必要があるなら...
永井荷風 「新歸朝者日記」
...星座を数える方便として...
中里介山 「大菩薩峠」
...単に与えられたる輪廓の方便として生存するのは...
夏目漱石 「イズムの功過」
...人間は自分を通じて先祖を後世に伝える方便として生きてるのか...
夏目漱石 「おはなし」
...人間は自分を通じて先祖を後世(こうせい)に伝える方便として生きているのか...
夏目漱石 「無題」
...専ら道徳の旨を奨励するその方便として...
福沢諭吉 「徳育如何」
...しかし方便としてみると...
柳宗悦 「民藝四十年」
...乱世の方便としての世渡りに...
吉川英治 「宮本武蔵」
...現在の政治家のように利のために動いて国家のための任務をその方便としている人間は...
和辻哲郎 「蝸牛の角」
便利!手書き漢字入力検索