例文・使い方一覧でみる「方」の意味


スポンサーリンク

...丈四寸にも足らぬ小さな獨逸製の檢温器!私はこの小さな檢温器がいとしくて仕がない...   丈四寸にも足らぬ小さな獨逸製の檢温器!私はこの小さな檢温器がいとしくて仕方がないの読み方
石川啄木 「病室より」

...そこで扉のずつと先のに手をかけて...   そこで扉のずつと先の方に手をかけての読み方
スティーヴンスン 佐藤緑葉訳 「若い僧侶の話」

...ありとあらゆる智的労働があるあの北だけで...   ありとあらゆる智的労働があるあの北方だけでの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」

...三郎さんは台所のへまはつて...   三郎さんは台所の方へまはつての読み方
土田耕平 「身代り」

...その聞きは何をどう思うのかと反問しなければ解(わか)らないほど不意でした...   その聞き方は何をどう思うのかと反問しなければ解らないほど不意でしたの読み方
夏目漱石 「こころ」

...お秀のを向き直ったとっさに...   お秀の方を向き直ったとっさにの読み方
夏目漱石 「明暗」

...一、ハンスはただ母のことだけを考えて、Kが黙っているのを心配そうにながめていた...   一方、ハンスはただ母のことだけを考えて、Kが黙っているのを心配そうにながめていたの読み方
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「城」

...こっちへ取っちまう法はないもんかねえ」と...   こっちへ取っちまう方法はないもんかねえ」との読み方
久生十蘭 「三界万霊塔」

...確かな見で理解すれば...   確かな見方で理解すればの読み方
デイビッド・ヒューム David Hume 井上基志訳 「人間本性論(人性論)」

...全国の人が唯(ただ)政府の一を目的にして外(ほか)に立身の道なしと思込(おもいこ)んで居るのは...   全国の人が唯政府の一方を目的にして外に立身の道なしと思込んで居るのはの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...Lの発音が旨くゆかないようですね」とちらと私共のを見ながらいった...   Lの発音が旨くゆかないようですね」とちらと私共の方を見ながらいったの読み方
松本泰 「日蔭の街」

...そしてその天の川の水のなかから四を見ると...   そしてその天の川の水のなかから四方を見るとの読み方
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」

...今そこで着ていらっしゃる古いの大島の羽織と同じ布と去年の冬まで着ていらした赤っぽいような細い縞の八反の布とがまざったスプレッドが...   今そこで着ていらっしゃる古い方の大島の羽織と同じ布と去年の冬まで着ていらした赤っぽいような細い縞の八反の布とがまざったスプレッドがの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...いくらかでも目ざすへ動いていればよし...   いくらかでも目ざす方へ動いていればよしの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...伊万里と云えば「柿右衛門(かきえもん)」とか「色鍋島」とかを激賞するにきまっているのは見の堕落による...   伊万里と云えば「柿右衛門」とか「色鍋島」とかを激賞するにきまっているのは見方の堕落によるの読み方
柳宗悦 「工藝の道」

...間もなく室(へや)の隅に置いてある四硝子張りの戸棚に眼をつけると...   間もなく室の隅に置いてある四方硝子張りの戸棚に眼をつけるとの読み方
夢野久作 「復讐」

...兵の動かしを見ていれば...   兵の動かし方を見ていればの読み方
吉川英治 「三国志」

...少しずつ向を更(か)えている...   少しずつ方向を更えているの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「方」の読みかた

「方」の書き方・書き順

いろんなフォントで「方」

「方」の英語の意味

「方なんとか」といえば?   「なんとか方」の一覧  


ランダム例文:
手術中   旗を下ろす   まっ逆さまに落ちる  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
無電柱化   通知表   必勝法  

スポンサーリンク

トップへ戻る